Flying Skynyrdのブログ

映画や音楽、本についての雑文

映画『NO SMOKING』を観る

昨日のキネ旬シアターは『NO SMOKING』でした。

「映画 no smoking」の画像検索結果"

 

監督:佐渡岳利

主演:細野晴臣

出演:ヴァン・ダイク・パークス坂本龍一高橋幸宏、マック・デマルコ他

ナレーション:星野源

製作:2019年 日本

 

デビュー50周年を迎えた細野晴臣先生の音楽活動を追ったドキュメンタリー映画です。

1969年に小坂忠柳田ヒロら結成したエイプリル・フールのベーシストとしてメジャーデビュー、その後はっぴいえんど鈴木茂大瀧詠一松本隆と共に結成。この「はっぴいえんど」が早川義夫のジャックスと並んで日本語ロックの先駆けとなりました。岡林信康先生のバックバンドも務めました。さしずめボブ・ディランザ・バンドの関係のようでした。

 

 

1973年に「はっぴいえんど」を解散すると、鈴木茂松任谷正隆林立夫らとキャラメル・ママを結成、これが後にティン・パン・アレーとなります。

また並行してソロ活動も行い、アルバムもリリースしています。


 

 

 

 

1978年には坂本龍一高橋幸宏とともにイエロー・マジック・オーケストラ(Y.M.O)を結成します。当時のテクノ、ニュー・ウェイヴのブームに乗って一躍大人気バンドになり、世界中で活躍しました。シンセサイザーとコンピュータを使った新しい音楽分野を確立しました。

Y.M.Oは1983年に解散しますが、その後も時折再結成しています。

その後はソロ活動や銀河鉄道の夜万引き家族などの映画音楽、その他幅広い音楽活動を続けています。

 

「no smoking 映画」の画像検索結果" 

この映画は細野先生の幼少期から現在にいたるまでの足跡をインタビューや当時流行っていた音楽、細野先生が参加していたバンドのレコードやライブの風景を織り交ぜながら進んでいきます。「はっぴいえんど」のメンバーや岡林信康生のフォークジャンボリーでの「私たちの望むものは」の映像なども登場します。

「岡林信康 フォークジャンボリー 画像」の画像検索結果"

また、バッファロー・スプリングフィールドや最も影響を受けたモビー・グレープの名前や楽曲が出てきたりするところも嬉しくなりました。

また最近の海外における圧倒的な人気のライブ風景なども随所に見られます。細野音楽の多様性が年代ごとに見られて楽しめます。この多様性は幼少期の恵まれた音楽環境と新しいものを取り入れる柔軟性、そして何といっても彼の周りに人が集まってくると言う人間性にあるのがこの映画を通してよくわかりました。

「no smoking 映画」の画像検索結果"

登場人物も矢野顕子横尾忠則坂本龍一高橋幸宏水原希子、水原佑果、星野源宮沢りえ、海外では何といってもヴァン・ダイク・パークス(オッサンになりました)、マック・デマルコと多彩です。

「no smoking 映画」の画像検索結果"

細野先生は飄々として、ひょうきんで何とも言えない味わいを持ったミュージシャンです。かつてHOSONO HOUSEがあった狭山のアメリカ村に私の友人達もミュージシャンに憧れて住んでいたことがありました。そこに何度か遊びに行った記憶がこの映画で蘇りました。

岡林先生のライブでベースを弾いていた姿は今でもはっきりとおぼえています。

 

懐かしい曲から現在の曲までを楽しみながらのあっという間の1時間半でした。ロック好きなら観ても決して損はありません。鑑賞をお勧めします。

 

映画のタイトルの『NO SMOKING』はヘヴィ・スモーカーの細野先生のためにわざととってつけた様な気がします。靄のかかったような映像は煙草の煙をイメージしているのでしょうか。

 

ちなみに細野先生の父方の祖父は日本で唯一沈没したタイタニック号に乗船していた人で無事生還したそうです。

 


映画『NO SMOKING』特報

 

それでは今日はこの辺で。

 

聴き比べ ストーンズとメラニー『ルビー・チューズデイ(Ruby Tuesday)』

今日の「聴き比べ」は『ルビー・チューズデイ(Ruby Tuesday)』です。

この曲は勿論ローリング・ストーン(The Rolling Stones)の曲です。初期のストーンズの曲に中では私に好きな曲の一つです。作詞・作曲はジャガー/リチャーズになっていますが実際はキース・リチャーズ一人のようです。まだブライアン・ジョーンズが在籍中の曲です。

1967年、「夜をぶっ飛ばせ(Let's Spend the Night Together)」と両面シングルで発売されました。全英3位を記録しました。アメリカでも好調でした。アルバムはアメリカ盤の『Between the Buttons』に収録されました。

f:id:lynyrdburitto:20190818103823j:plain

 

Ruby Tuesday 

by Mick Jagger & Keith Richards

 

She would never say where she came from

Yesterday don't matter if it's gone

While the sun is bright

Or in the darkest night

No one knows

She comes and goes

 

Goodbye Ruby Tuesday

Who could hang a name on you?

When you change with every new day

Still I'm going to miss you

 

Don't question why she needs to be so free

She'll tell you it's the only way to be

She just can't be chained

To a life where nothing's gained

And nothing's lost

At such a cost

 

Goodbye Ruby Tuesday

Who could hang a name on you?

When you change with every new day

Still I'm going to miss you

 

"There's no time to lose," I heard her say

"Catch your dreams before they slip away

Dying all the time

Lose your dreams and you

Will lose your mind

Ain't life unkind?"

 

Goodbye Ruby Tuesday

Who could hang a name on you?

When you change with every new day

Still I'm going to miss you

 

Goodbye Ruby Tuesday

Who could hang a name on you?

When you change with every new day

Still I'm going to miss you

 


The Rolling Stones - Ruby Tuesday (Official Lyric Video)

 

この曲をなんとあのメラニー(Melanie)がカバーしました。メラニーと言えば日本でもフォークファンなどに人気のあったシンガー・ソングライターです。「心の扉をあけよう(Brand New Key)」は全米で1位を記録したほか全世界でもヒットしました。

その彼女が1970年のアルバム『Candles In The Rain』でカバーしました。このアルバムには1969年開催の「ウッドストック」出演時に歌った「Lay Down」も収録されています。


Ruby Tuesday - Melanie Safka

 

いかにもメラニーらしい歌唱です。ついでに彼女の代表曲を2曲。


Melanie - Brand New Key (Official Audio)


Melanie - Lay Down (Candles in the Rain (1970)

 

彼女はいまどうしているのでしょう。

 

それでは今日はこの辺で。

聴き比べ ジョニとバフィ―『サークル・ゲーム(The Circle Game)』

今日の「聴き比べ」はサークル・ゲーム(The Circle Game)』です。

この曲も前回の『青春の光と影(Both Sides Now)』同様、ジョニ・ミッチェル(Joni Mitchell)の楽曲です。しかし、世に出たのはカナダのフォーク・デュオ、イアン&シルヴィア(Ian & Sylvia)が先でした。彼らの1967年のアルバム『So Much for Dreaming』に収録されました。


Ian & Sylvia - Circle Game [HD]

 

そして、続いて同じ1967年にバフィー・セント・メリー(Buffy Sainte-Marie)がアルバム『Fire & Fleet & Candlelight』でカバーしました。

 

このバフィーのカバーしたサークル・ゲームが1970年の映画『いちご白書』の主題歌として使用され、大ヒットしたのです。『いちご白書』については以前にも書きましたが、アメリカン・ニューシネマの代表的作品です。音楽は他にもニール・ヤングCSN&Yなどの楽曲も使われました。

f:id:lynyrdburitto:20190817125445p:plain

 

The Circle Game

by Joni Mitchell

 

Yesterday a child came out to wonder

Caught a dragonfly inside a jar

Fearful when the sky was full of thunder

And tearful at the falling of a star

 

Then the child moved ten times round the seasons

Skated over ten clear frozen streams

Words like when you're older must appease him

And promises of someday make his dreams

 

And the seasons they go round and round

And the painted ponies go up and down

We're captive on the carousel of time

We can't return we can only look

Behind from where we came

And go round and round and round

In the circle game *

 

Sixteen springs and sixteen summers gone now

Cartwheels turn to car wheels thru the town

And they tell him take your time it won't be long now

Till you drag your feet to slow the circles down

 

And the seasons they go round and round

And the painted ponies go up and down

We're captive on the carousel of time

We can't return we can only look

Behind from where we came

And go round and round and round

In the circle game

 

So the years spin by and now the boy is twenty

Though his dreams have lost some grandeur coming true

There'll be new dreams maybe better dreams and plenty

Before the last revolving year is through

 

And the seasons they go round and round

And the painted ponies go up and down

We're captive on the carousel of time

We can't return we can only look

Behind from where we came

And go round and round and round

In the circle game


The Circle Game (サークル・ゲーム) / BUFFY SAINTE-MARIE

 

そして本家のジョニ・ミッチェルは1970年の3枚目のアルバム『Ladies of the Canyon』で初めて発表されました。

『青春の光と影』同様、本家を後から聴くことになりました。


Joni Mitchell - The Circle Game

 

バフィーのフォークロック調の軽快な曲から、ジョニはしっとりとした弾き語りです。バックのコーラスはクロスビー・スティルス&ナッシュです。

 

これより先の1968年にはトム・ラッシュ(Tom Rush)がアルバム『The Circle Game』でカバーしています。


The Circle Game (2008 Remaster)

 

それぞれの「サークル・ゲーム」でした。この曲を聴くとどうしても映画を思い出してしまいます。学生運動華やかかりし時代でした。

 

それでは今日はこの辺で。

聴き比べ ジョニとジュディ『青春の光と影(Both Sides Now)』

今日の「聴き比べ」は『青春の光と影(Both Sides Now)』です。

この曲ほど多くの人にカバーされた曲も珍しいです。

原曲はジョニ・ミッチェル(Joni Mitchell)ですが、最初に世に出たのはジュディ・コリンズ(Judy Collins)の方でした。

1967年のジュディのアルバム『Wildflowers』に収録されました。

当時の日本盤のレコードを見ると、曲名が「ボース・サイズ・ナウ」になっています。

その後シングルカットされ大ヒットしました。そして1969年には映画『青春の光と影(原題はChanges)』で使われました。それから日本でも『青春の光と影』というタイトルになったと記憶しています。この映画、観たことは観たのですが内容はほとんど憶えていません。「なんでこのタイトルなの?」という疑問は当時からありました。ティム・バックリーの曲が何曲か使われていました。

 

Both Sides Now

by Joni Mitchell

 

Rows and flows of angel hair

And ice cream castles in the air

And feather canyons everywhere

I've looked at clouds that way

 

But now they only block the sun

They rain and snow on everyone

So many things I would have done

But clouds got in my way

  

I've looked at clouds from both sides now

From up and down and still somehow

It's cloud's illusions I recall

I really don't know clouds at all

 

Moons and Junes and ferries wheels

The dizzy dancing way you feel

As every fairy tale comes real

I've looked at love that way

 

But now it's just another show

You leave 'em laughing when you go

And if you care, don't let them know

Don't give yourself away

 

I've looked at love from both sides now

From give and take and still somehow

It's love's illusions I recall

I really don't know love at all

 

Tears and fears and feeling proud,

To say "I love you" right out loud

Dreams and schemes and circus crowds

I've looked at life that way

 

But now old friends they're acting strange

They shake their heads, they say I've changed

Well something's lost, but something's gained

In living every day

 

I've looked at life from both sides now

From win and lose and still somehow

It's life's illusions I recall

I really don't know life at all

 

I've looked at life from both sides now

From up and down, and still somehow

It's life's illusions I recall

I really don't know life at all

 


Judy Collins - Both Sides Now (Official Audio)

 

そして映画が公開された年に本家のジョニ・ミッチェルがアルバム『Clouds』の中で発表しました。やっと本家の歌が聴ける、とウキウキしたものでした。いかにもジョニらしい歌唱でした。


Joni Mitchell - Both Sides, Now [Original Studio Version, 1969]

 

他にも多くの人がカバーしていますが、その中で特に気にいっていたのがニール・ダイアモンド(Neil Diamond)でした。この頃のニール・ダイアモンドは絶大な人気を誇っていました。「クラックリン・ロージー」「ケンタッキー・ウーマン」「チェリー・チェリー」「スウィート・キャロライン」などのヒットを飛ばしています。そのニールが1969年に発表したアルバム『Touching You, Touching Me』の中でこの曲をカバーしました。


Both Sides Now - Neil Diamond.

 

忘れられない青春の1曲でした。

 

それでは今日はこの辺で。

ココ・モントヤ(Coco Montoya)『Coming In Hot』入手

ココ・モントヤ(Coco Montoya)の最新作『Coming In Hot』をゲットしました。ちょうど彼の10枚目のアルバムになります。

 

01.Good Man Gone

02.Coming In Hot

03.Stop Runnin' Away From My Love

04.Lights Are On But Nobody's Home

05.Stone Survivor

06.What Am I?

07.Ain't It A Good Thing

08.I Wouldn't Wanna Be You

09.Trouble

10.Witness Protection

11.Water To Wine

 

レコーディング・メンバーは

Lead Guitar, Vocals – Coco Montoya

Bass – Bob Glaub (tracks: 1, 2, 5, 8 to 11), Mike Mennell (tracks: 3, 4, 6, 7)

Drums – Tony Braunagel

Piano, Organ – Mike Finnigan

Rhythm Guitar – Billy Watts (tracks: 2, 8, 10), Johnny Lee Schell (tracks: 1, 3 to 7, 9, 11)

 

プロデュースはTony Braunagelです。

 

04は師匠のアルバート・コリンズ(Albert Collins)の曲。

09はなんとフランキー・ミラー(Frankie Miller)のセカンド・アルバムからの曲。

 

相変わらずご機嫌なブルース、R&Bを聴かせてくれます。彼はギターはもちろんですがヴォーカルが実にソウルフルでいいのです。

 

最近何故か新譜を買う機会が増えています。


Good Man Gone


Coming In Hot


Lights Are On But Nobody's Home


Trouble

 

それでは今日はこの辺で。

映画『イエスタデイ』を観る

昨日のキネ旬シアターは『イエスタデイ』でした。

「映画 イエスタデイ」の画像検索結果

 

監督:ダニー・ボイル

主演:ヒメーシュ・パテル、リリー・ジェイムズ

製作:2019年 イギリス

 

ビートルズをモチーフにしたファンタジー映画です。

 

イギリスのシンガー・ソングライターのジャックは幼馴染で親友のエリーにマネージャー兼運転手として支えられライブ活動をしていますが全く売れません。生計はスーパーのアルバイトで立てています。

 

そんなある日、全く客の入らないライブの帰りにエリーが止めるのも聞かずにもう夢は諦めたと告げ自転車で帰宅します。その途中、世界中で12秒間の停電が起こります。それが原因でジャックはバスに追突されてしまいます。病院で目が覚めると、幸いにも前歯が折れた程度で済みました。

 

退院すると友人たちに壊れたギターに代わって新しいギターをプレゼントされました。そして、何か歌ってとの要望にビートルズの「イエスタデイ」をギターを弾きながら歌って聴かせました。すると友人たちは「なんてすばらしい曲なんだ、いつ作ったの?」と聞いてきます。ジャックは「ビートルズだよ」と言いますが、皆は不思議な顔をします。

「映画 イエスタデイ 」の画像検索結果

帰宅したジャックはネットで『ビートルズ』を検索しますがバンドのビートルズは出て来ません。世の中に『ビートルズ』というバンドは存在していないのです。そして楽曲も存在していないのです。彼らの曲を知っているのはジャックただ一人なのです。

 

その後も自分だけが知っているという不思議な現象が起こり、ジャックはこれはチャンスだと思いビートルズの楽曲を演奏します。それを聴いたギャビンというレコード会社の男が無料でCD化することを申し出てきました。そしてジャックが働くスーパーでそれを無料で配布したところ、これが話題となりテレビに出演します。

 

その番組をたまたま観ていた有名なシンガー・ソングライターエド・シーランから電話がかかり、自分のモスクワ公演に出演して欲しいとの依頼があったのです。ジャックは承諾し、モスクワで『Back in the U.S.S.R.』を歌って公演は大成功に終わりました。そして打ち上げにエドからソングライティング対決を申し込まれ、ジャックは『The Long and Winding Road』を歌いエドを唸らせました。

「映画 イエスタデイ」の画像検索結果

 

エド・シーランのマネージャー・デブラはジャックの才能を見込んでロサンゼルスに呼び契約するのです。ジャックは後ろめたさを感じながらもビートルズの楽曲をレコーディングします。『Penny Lane』、『Eleanor Rigby』、『Strawberry Fields Forever』など思い出せない歌詞があり、リバプールを訪れます。そこにエリーが訪ねてきて成功を祝福します。再開した二人はいい雰囲気になりますが、エリーは一夜限りの関係は嫌だと言って去って行きます。翌朝、ジャックはエリーを追いかけ気持ちを伝えようとしますがデブラから電話がありすぐにロサンゼルスに戻るように言われ、エリーに気持ちを伝えることが出来ませんでした。

 

ジャックにはコンサートに追われる日々が戻ります。そしてエリーからの電話で彼女がギャビンと付き合うことになったことを知りました。ジャックはCDの発表コンサートにエリーやギャビンを呼び、『Help』を歌います。コンサートは成功します。ジャックの人気はうなぎ上りです。

 

コンサートが終わった後、レオとリズという男女が訪ねてきます。この二人はジャックのコンサートで疑惑の眼差しを向けていた二人でした。この二人はジャックと同じく「ビートルズ」の存在を覚えていたのです。

ジャックは当然脅迫されると思いましたが、二人はビートルズの楽曲を残してくれたことに感謝するのでした。そしてある人物の住所を書いたメモを渡しました。

 

ジャックはその住所を訪ねると、そこにはジョン・レノンがいたのです。ジョンはミュージシャンにはなっておらず、船乗りとして生きていたのです。78歳になっていました。ジャックはジョンに尋ねます。「今は幸せですか?」と。ジョンは「色々大変だったけど、これで十分だ」と答えます。そして「愛する人といることが幸せなことなんだ」とジャックにエリーを取り戻せと言います。

「映画 イエスタデイ」の画像検索結果

 

これを聞いたジャックは意を決し、エド・シーランのコンサートにゲスト出演させて欲しいと頼みます。そしてそこにエリーを連れてきて欲しいと頼みます。

演奏が終わるとジャックは自分が歌った楽曲はビートルズというバンドの楽曲だったこと、もう金も名誉もいらない、すべてのビートルズの楽曲は無料配信すると宣言します。そしてエリーに愛の告白をします。

「映画 イエスタデイ」の画像検索結果

 

そして二人は結婚し、やがて子供が生まれ、ジャックは小学校で子供たちに『Ob-La-Di, Ob-La-Da』を教えています。

 

この映画、ビートルズでなければ成り立たない映画でしょう。50年以上も前の楽曲が未だに全世界の若者を虜にするというストーリーです。ビートルズの楽曲はそれだけ永遠不滅の名曲のオンパレードだということを証明したような映画です。もちろん映画での話です。しかし、現実でもビートルズの楽曲は色褪せてはいないと確信します。

 

エリー役のリリー・ジェイムズは何ともチャーミングな女優でしたが、どこかで見たような気がしていました。調べてみたら、昨年観たガーンジー島の読書会の秘密』で主役を演じた女優でした。さらにその前に観たウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』にも出演していました。すぐに忘れてしまいます。困ったものです。

「映画 イエスタデイ」の画像検索結果

 

映画ではビートルズのヒット曲が続々と歌われます。もちろんオリジナルではなく主演のヒメーシュ・パテルが歌っています。この人がどんな人物かはわかりません。

また、ビートルズゆかりの地も数々出て来ます。エリナ・リグビーの墓、ペニー・レイン、リバプール・ライム・ストリート駅、ジョン・レノン空港など。

エド・シーランは実在のシンガー・ソングライターグラミー賞をなんと4回も受賞している大スターです。ちなみに私はアルバムを持っていません。

 

ビートルズ』ということを除けばありきたりなラブストーリーです。『ビートルズ』あっての映画でした。

 

エンドロールでビートルズによる『ヘイ・ジュード』が流れます。フルバージョンで大音響で聴けました。席を立てませんでした。

 


映画『イエスタデイ』予告

 

イエスタデイ(オリジナル・サウンドトラック)

イエスタデイ(オリジナル・サウンドトラック)

  • アーティスト:ヒメーシュ・パテル
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
  • 発売日: 2019/10/02
  • メディア: CD
 

 

 

それでは今日はこの辺で。

イーグルスに捧ぐ『Common Thread: Songs of the Eagles)』入手

私が読者になっているduanallmanさんの記事でその存在を知ったアルバム『Common Thread: Songs of the Eaglesを早速入手しました。メルカリで安く入手できました。

duanallman.hatenablog.com 

 

01.Take It Easy   Travis Tritt               

02.Peaceful Easy Feeling  Little Texas                

03.Desperado  Clint Black 

04.Heartache Tonight  John Anderson                

05.Tequila Sunrise  Alan Jackson

06.Take It To The Limit  Suzy Bogguss              

07.I Can't Tell You Why  Vince Gill    

08.Lyin' Eyes  Diamond Rio

10.New Kid In Town  Trisha Yearwood                

11.Saturday Night  Billy Dean 

12.Already Gone  Tanya Tucker         

13.Best Of My Love  Brooks & Dunn 

14.The Sad Cafe  Lorrie Morgan

 

プロデュースはジェイムス・ストラウド(James Stroud)です。

 

このアルバムはduanallmanさんも書かれているようにイーグルスのメンバーのドン・ヘンリーが1990年に設立したWalden Woods Projectという資源保護団体がその資金を調達のために企画されたアルバムです。

ドン・ヘンリーはこの他にも著名なアーティストを招いてのコンサートなども開催してその収益金を投資していました。

アルバム自体は1993年にリリースされ翌年には3×プラチナ・アルバムになりました。チャートはビルボードで3位、カントリー部門では1位になりました。

 

楽曲はイーグルスがまだまだカントリーロックに傾倒していた時期の曲が多く取り上げられています。それもそのはずカントリー畑のミュージシャンが多く参加しています。私も初めて御目にかかったミュージシャンも参加しています。

 

オープニングのトラヴイス・トリットによる「Take It Easy」のプロモーション・ビデオにはイーグルスの一時期のメンバーが顔を揃え、そしてこれが再結成につながったようです(残念ながらバーニーとランディはいません)。

 

アルバムには多くのミュージシャンが参加しています。主だったところでは、

大好きな「Take It To The Limit 」にはボーカルでスージーボッグス、バッキング・ボーカルでベス・ニールセン・チャップマンスチールギターダン・ダグモア

「I Can't Tell You Why」にはサックスでジム・ホーン、バッキング・ボーカルでティモシー・シュミット。ボーカルはピュア・プレイリー・リーグのヴィンス・ギルです。

「New Kid In Town」ではお気に入りのトリーシャ・イヤウッドのボーカルになんとアル・クーパーがオルガンを弾いています。ギターはスチュワート・スミスです。

「Already Gone」は懐かしのタニヤ・タッカーが歌っています。ベースでマイケル・ローズが参加。

 

選曲が私好みで実に楽しめました。こんないいアルバムを見逃していたとは迂闊でした。欲を言えばあと4,5曲欲しかったなというところでしょうか。

duanallmanさん、ありがとうございました。

 


Travis Tritt feat. The Eagles-Take It Easy.mpg


Common Thread - The Songs Of The Eagles - 02 - Little Texas - Peaceful Easy Feeling [HD]


Common Thread - The Songs Of The Eagles - 03 - Clint Black - Desperado [HD]


Common Thread - The Songs Of The Eagles - 05 - Alan Jackson - Tequila Sunrise [HD]


Take It to the Limit Sozy Bogguss


Common Thread - The Songs Of The Eagles - 07 - Vince Gill - I Can't Tell You Why [HD]


RS Trish Yearwood New Kid in Town

 

それでは今日はこの辺で。