Flying Skynyrdのブログ

映画や音楽、本についての雑文

映画『ドリーム』を観る

今日のキネ旬シアターは『ドリーム』でした。

監督:セオドア・メルフィ

主演:タラジ・P・ヘンソン、オクタヴィア・L・スペンサー、ジャネール・モネイケビン・コスナー

制作:アメリカ、2017年公開

 

この映画は東西冷戦の中、宇宙開発競争で米ソがしのぎを削っていた1961年頃のNASAラングレー研究所での3人の黒人女性の活躍を描いた実話です。

マーゴット・リー・シェッタリーのノンフィクション小説『Hidden Figures』を原作としています。

 

キャサリン・ジョンソンは幼少のころから数学には天才的な才能を見せ、推薦飛び級で高校、大学、そして黒人女性として初めて大学院まで卒業し、NASAのラングレー研究所で計算手として働いています。夫に先立たれ幼い子3人を育てています。

ドロシー・ヴォーンは計算手グループのリーダー的役割です。

メアリー・ジャクソンはエンジニア希望の女性でやはり計算手として働いています。軍人の夫と子供1人の3人暮らしです。

 

ちなみにこの時点ではコンピュータはまだなく、複雑な計算もすべて手計算でした。映画の中では途中からようやくIBMのバカでかいコンピュータが導入されます。

 

3人は大の仲良しで、愚痴も言い合い助け合っています。

ドロシーは特別な役職が無いにもかかわらず、リーダー的な役割を押し付けられ、不満を抱き昇進を願い出ますが、上司に黒人女性にそんな前例は無いと一蹴されます。

メアリーは技術部へ転属になり念願のエンジニアを目指しますが、黒人では無理とこれまた一蹴されます。

キャサリンはその図抜けた計算能力と数学能力を買われ、ハリソン本部長の宇宙特別研究本部に初めての黒人女性として召集されます。ハリソンはソ連に一歩先を越されて焦っており、優秀な数学者を探していました。しかし赴任してみると、周りの目は冷たく、黒人用のトイレもありません。トイレに行くにも800メートル先の黒人用のトイレに行く有様です。しかも走ってトイレに行き、トイレの中でも計算をするという始末です。

しかし、その類まれなる数学の能力はハリソンに認められ、有人宇宙飛行計画(マーキュリー計画)の有力メンバーに抜擢されます。

 

ドロシーは新たに導入されたIBMのコンピューターが上手く稼働しないのを知って、独学でプログラミングを勉強し動かせるようにし、やがてコンピューター室の室長に命じられ、NASA初のプログラマーとなります。

 

メアリーは何としてもエンジニアになりたくて、裁判所に請願し、黒人には門戸を開いていない白人専用の技術者養成学校に、その熱意を訴えかけ入学が認められ、エンジニアとしての道を歩き始めます。

 

こうして、3人の活躍もあって宇宙飛行士ジョン・グレンを乗せた初の有人宇宙飛行は紆余曲折を経ながら成功します。

私もさすがにこの頃の宇宙開発のことはよくわかりませんが、ガガーリンなどという人の名前が出てくると、あ~そうかなどと思い出したりしました。それと1960年代初頭にIBMのこんなコンピュータが既にあったということに驚かされました。そのコンピュータの計算結果をキャサリンが検算し、そのキャサリンの検算結果の方を飛行士のジョン・グレンは信用したというのもさらなる驚きです。

 

 

3人の黒人女性は多くの障害を夢を持つことで克服してゆきます。キャサリン・ジョンソンはNASAでの長年の功績が認められ、2015年にオバマ大統領から大統領自由勲章を贈られています。現在99歳です。

 

この映画、NASAの宇宙開発の歴史の中で隠れた存在だった黒人の活躍にスポットを当てたという側面ともう一つ人種差別、女性差別について言及した映画でした。

 

特に映画の舞台となったヴァージニア州は人種差別が法律で認められているという州で、トイレ、図書館、レストランなどなどすべてにおいて白人と有色人種は分けられていました。また、仕事の面でも女性はあくまでも補助作業という点ははっきりしていました。

映画の中でも公民権運動が盛んな時代でキング牧師の演説などが挟み込まれ、自由な国と謳われていたアメリカでもこれほどの差別があったのだと、あらためて痛感させられました。

映画の中で、トイレのために度々席を外し、なかなか戻らないキャサリンに対し、ハリソン本部長(ケビン・コスナー)が「どこへ行っていたんだ!」と全員の前で叱責する場面があります。キャサリンは「トイレです。ここには私のトイレがありません。トイレに行くのに20分かかります。コーヒーメーカーも私のものには誰も手を触れません。休憩をお許しください」と言って出ていきます。ハリソンは意味が分かりません。

場面が変わって、ハリソンが「白人専用トイレ」の看板を壊し、「これでもう誰が入ってもいい。おしっこの色に違いはないからな」といいます。泣けてきました。

 

アメリカでは映画『ラ・ラ・ランド』を超える興行収入だったようです。久しぶりのハリウッド映画、十分堪能できました。この3人は凄く魅力的で、特にドロシー役の女優オクタヴィア・L・スペンサーの演技には癒されました。

 


映画『ドリーム』予告A

 

それでは今日はこの辺で。