Flying Skynyrdのブログ

映画や音楽、本についての雑文

日本人ですか? 『ローニン(Ronin)/浪人(Ronin)』

何やら訳の分からないバンド名『ローニン(Ronin)』は1970年代の中ごろからは引っ張りだこになったギタリストのワディ・ワクテル(Waddy Wachtel,g,vo)とこれまた人気セッションミュージシャンのダン・ダグモア(Dan Dugmore,g,steel)、それに同じくセッションミュージシャンのリック・マロッタ(Rick Marota,ds)、それにピーター・フランプトンと一緒にプレイしていたスタンレー・シェルドン(Stanley Sheldon,b)が1979年に結成したバンドです。

 

ワディとダンとリックの3人はリンダ・ロンシュタッドのアルバムレコーディングで一緒にプレイしていました。

1979年のリンダの来日公演でもこの3人は来ているはずです。そういう関係で、このメンバーがバンドを結成し、アルバムを出したというので早速購入したという経緯があります。

それが『Ronin』でした。邦題は『浪人』でした。来日して日本”浪人”という名称を知ってつけたのでしょうか。ジャケットにも”浪人”の文字が見られます。

f:id:lynyrdburitto:20180606095046j:plain f:id:lynyrdburitto:20180606095110j:plain

 

Side A

1.Loves Coming Into My Life Again

2. Home At Last

3.It Touches Everyone

4.Here Come The Runner

 

Side B

1.America The Beautiful

2.Hey Nadine

3.All I Can

4.Desilu

5.Feels Right

 

プロデュースはピーター・アッシャー(Peter Asher)です。

 

サウンド的にはちょうどウェストコーストロックとAORの中間のような感じです。この頃のリンダ・ロンシュタッドが歌ってもおかしくないような、ノリのいい曲もあります。

ヴォーカルを執っているワディ・ワクテルの声は聴きようによってはドン・ヘンリーを思わせ、イーグルスを聴いているような錯覚にとらわれたりします。

 

ワディ・ワクテルとダン・ダグモア、この二人は70年代のレコードに数多くクレジットされています。

ワディは1960年代からバンド活動を開始していましたが、今一つパットしませんでした。1970年にはそれまでのバンドを辞め、セッションミュージシャンで生きていくことを決意します。1972年にウォーレン・ジヴォンに誘われエヴァリー・ブラザースのレコーディングに参加、それからはエルトン・ジョンをはじめバッキンガム・ニックス、フリートウッド・マックウォーレン・ジヴォンジェイムス・テイラーキャロル・キング、マリア・マルダー、アーロ・ガスリー、カーラ・ボノフアンドリュー・ゴールド、J.Dサウザーなど数え切れないくらいのセッションをこなしてきました。

一昨年観た映画『JIMI:栄光への軌跡』ではジミヘン役の影武者をやっていました。

 

一方のダン・ダグモアも負けていません。彼はバーズ、フライング・バリット・ブラザース、ポコなどのカントリー・ロックに憧れ、スヌーキー・ピートにスティール・ギターを学びました。1974年にジョン・スチュワートのレコーディングを皮切りに、リンダ、ジェイムス・テイラーアンドリュー・ゴールド、パブロ・クルーズ、カーラ・ボノフ、エリック・カズ、J.Dサウザー等々、ウェストコーストロックでは欠かせない存在になっています。

 

というか、この辺の人たちはみんな仲間なのでしょう。この人たちのレコードのクレジットを見るとやたら同じ名前が出て来ます。

 

ただし、彼等の信条はあくまでもセッションミュージシャンです。このバンド『Ronin』も長く続くとは思っていませんでしたが、この1枚だけであっさりと解散しました。

 

その後も皆さん活躍しています。

 


"Love's Coming Into My Life Again" - RONIN

 

それでは今日はこの辺で。