カントリーロック
アメリカのシンガー・ソングライター 、ダン・フォーゲルバーグ(Dan Fogelberg)は1951年、イリノイ州ピオリアの出身で、両親は共に音楽家。小さい時から音楽に親しみ、クラシック・ピアノを習っていました。やがてポピュラー音楽にも興味を持ち、高校時…
日本ではあまり知られていませんが、本国アメリカではミュージシャンとしてだけではなく、ビジネスマン、俳優、作家としても有名なジミー・バフェット(Jimmy Buffett)です。 彼は1946年生まれのミシシッピ州パスカグーラ出身です。大学では歴史学を学び…
多くのミュージシャンに愛されながらも、1997年、45歳の若さで亡くなったニコレット・ラーソン(Nicolette Larson)。誰もが彼女の死を悼みました。 ニコレットは1952年、モンタナ州ヘレナで生まれ、カンザスシティで育ちました。1975年頃から歌…
1970年、私が高校生の頃、エルヴィス・プレスリーの復活映画『エルヴィス・オン・ステージ』を観ました。 lynyrdburitto.hatenablog.com その映画の中でプレスリーが歌っていた「ポーク・サラダ・アニー」という曲が歌も振りもカッコよくて、魅入られて…
ローワン・ブラザース(Rowan Brothers)はクリスとロリンの兄弟が1970年代 の初め頃にサンフランシスコでデュオとして活動を始めたのがスタートでした。その頃グレイトフル・デッドのジェリー・ガルシアに認められ、デッドのライブに出演させてもらいデビ…
ダグ・サム(Doug Sahm)の盟友、オージー・メイヤーズ(Augie Meyers)です。 lynyrdburitto.hatenablog.com 1940年、テキサス州サンアントニオ生まれのオージーは、祖父母に育てられピアノを習わされました。1950年代には地元のバンドに加わり、ダグ・…
リンダ・ロンシュタッド(Lind Ronstadt)がストーン・ポニーズ(Stone Poneys)から独立し、ソロになって最初に付いたバックバンドがスワンプウォーター(Swampwater)でした。 その時のメンバーは ギブ・ギルボー(Gib Guilbeau,vo,g,fiddle) ジョン・べランド(Jo…
先日、カントリーロックの『カントリーロックの軌跡』と名をうってコンピレーション・アルバムを紹介していたところ、クラレンス・ホワイト(Clarence White)の名が出て来ました。そう言えば、と思いバーズが解散して、彼が亡くなるまでの間に残したアルバム…
前回の「カントリーロックの軌跡」に続きもう1枚紹介したいと思います。こちらは時代もやや新しく、オルタナカントリーも収録されています。2000年の発売です。 『Fallen Angels : Legendary Country Rock Recordings』 01. Two Angels - The Jayhawks …
初期の頃のカントリーロックのコンピレーション・アルバムです。1966年から1974年までの録音を集めたものです。全て既発ですので特に珍しいこともありませんが、昔のカントリーロックを手っ取り早く聴くのにはもってこいの編集になっています。20…
ザ・バーズよりも早くフォークロックをヒットさせたと言われた、ボー・ブラメルズ(The Beau Brummels)です。たしかに彼らのファースト・シングルで大ヒットした「Laugh, Laugh」は1964年のリリースで、バーズの「ミスター・タンブリンマン」より早かった…
今週の『捧げる』シリーズ、最後を飾るのはグラム・パーソンズです。 カントリー・ロックを語る上で、グラム・パーソンズ(Gram Parsons)の名前は絶対に欠かすことが出来ません。そのあたりのことは何度か記事にしていますので、今日はあえて書きません。彼が…
カウボーイ・ジャンキーズ(Cowboy Junkies)などと、凄い名前がついていますが、その中身はいたってシンプルです。 カウボーイ・ジャンキーズは1985年にアラン・アントン(Alan Anton,b)とマイケル・ティミンズ(Michael Timmins,g)、ピーター・ティミンズ(…
アリソン・ムーラー(Allison Moorer)の8枚目のスタジオ・アルバム、通算9枚目のアルバムを入手しました。2015年のリリースです。 アリソンについては以前にも取り上げています。 lynyrdburitto.hatenablog.com 9枚目のアルバムは『Down to Believing…
毎日のように届くAmazonからのメールにザ・バーズ(The Byrds)の8枚組CDが発売されたとのお知らせがありました。 またしても未発表音源が発売されたのか、と思って値段も3300円と8枚組にしてはお手頃だったので、たいして調べもせずに(といっても輸…
コマンダー・コディ(Commander Cody)ことジョージ・フレイン(George Frayne)が1967年に結成したのが、『Commander Cody And His Lost Planet Airmen』という長ったらしい名前のアメリカのカントリーロック・バンドです。 メンバーは コマンダー・コディ(…
昨日紹介したジェリー・ジェフ・ウォーカー(Jerry Jeff Walker)と密接な関係を持つバンド、ロストー・ゴンゾ・バンド(The Lost Gonzo Band)です。 密接な関係というのは、ジェリー・ジェフ・ウォーカーが1973年にコンサートを開くためにバンドのメンバー…
名曲「ミスター・ボージャングル(Mr.Bojangles)」の作者、ジェリー・ジェフ・ウォーカー(Jerry Jeff Walker)です。 私がこの曲を知ったのは、高校生の頃、ハリー・ニルソン(Harry Nilsson)のアルバム『ハリー・ニルソンの肖像(Harry)』を聴いた時でした。い…
ケイト・キャンベル(Kate Campbell)はアメリカのシンガー・ソングライターです。残念ながら日本ではほとんど知られていないかもしれません。フォーク・カントリー系で素晴らしいシンガーです。 ケイト・キャンベルはルイジアナ州ニューオリンズで1961年…
ティフト・メリット(Tift Merritt)はアメリカのシンガー・ソングライターです。 1975年、テキサス州ヒューストンの生まれです。生まれて間もなくノースカロライナ州に移りました。若い頃にフォークミュージックに親しんだ父親の影響で小さい頃から音楽に…
メアリー・チェイピン・カーペンターと並んで、アメリカを代表する歌手になったトリーシャ・イヤウッド(Trisha Yearwood)のファーストアルバムをあえて取り上げます。 トリーシャは1964年にアメリカのジョージア州モンティセロで生まれました。父親は銀…
アメリカのカントリー系シンガー・ソングライター、ディアナ・カーター(Deana Carter)です。 デイアナ・カーターは1966年にテネシー州ナッシュビルで生まれました。父親は有名なスタジオミュージシャンでギタリストのフレッド・カーター・ジュニアです。…
アメリカの女性シンガー・ソングライターのマリア・マッキー(Maria McKee)は1964年にロサンゼルスで生まれました。 兄はあのラヴ(Love)のギタリストだったブライアン・マクリーン(Bryan MacLean)です。ただ、年は17歳も離れていました。 1983年に…
ルシンダ・ウィリアムス(Lucinda Williams)は1953年、ルイジアナ生まれのシンガー・ソングライターです。カントリー、フォーク、ブルースと幅広い音楽性を持ちます。 彼女の父親は文学教授で詩人のミラー・ウィリアムスです。母親はピアニストでした。小…
ブルー・ロデオ(Blue Rode)はカナダ出身のカントリーロックバンドです。カナダでは絶大なる人気を誇り、その後はアメリカを基盤に活躍中のバンドです。 バンドの結成は1984年でした。場所はカナダトロントです。メンバーは ジム・カディ(Jim Cuddy,g,vo)…
ブルー・マウンテン(Blue Mountain)の結成は1993年ですが、バンドの前身はミシシッピ州のオックスフォードでケリー・ハドソン(Cary Hudson,g,vo)、ローリー・スティラット(Laurie Stirrutt,b,vo)、ジョン・スティラットが組んだバンド、ヒルトップスが始…
カントリーロックにしろ、その後のオルタナティヴ・カントリーにしろ日本ではほとんど人気のないジャンルです。それでもカントリーはアメリカでは脈々と受け継がれて来ています。 1960年代のバーズ、フライング・バリット・ブラザースの立役者グラム・パ…
オールマン・ブラザース・バンドの弟分として人気を博したマーシャル・タッカー・バンド(The Marshall Tucker Band)です。 彼等の出身地はサウスカロライナ州のスパータンバーグという片田舎です。中心メンバーのトイ・コルドウェル(Toy Caldwell,g,vo)と弟…
ノラ・ジョーンズで思わぬ出会いをした『リトル・ウィリーズ(The Little Willies)』のセカンドアルバムをやっぱり入手してしまいました。 lynyrdburitto.hatenablog.com lynyrdburitto.hatenablog.com 前作から6年のブランクを経てリリースされたセカンドア…
今日の『この1枚は 』はジェイムス・テイラー(James Taylor)の2枚目のアルバム、ジェイムス・テイラーの名を知らしめた、ワーナー移籍後第1弾のアルバム『Sweet Baby James』です。 彼は1948年にボストンで生まれました。父親は医師、母親は結婚する…