サザンロック
ウォーレン・ヘインズ(Warren Haynes)主催のベネフィット・コンサート『Warren Haynes Presents The Benefit Concert Volume 16』を入手しました。 今回はCDとDVDの組み合わせです。このコンサートは第1回が1999年で2002年の第4回まで毎年行…
今日の「この人の、この1枚」はセイルキャット(Sailcat)の『モーターサイクル・ママ(Motorsycle Mama)』です。 またまた生前整理で出てきました。もうなんだかよくわかりません。これも学生時代に買ったものだと思います。 セイルキャットはアラバマ出身の…
今日の「この人の、この1枚」はシー・レヴェル(Sea Level)のファースト・アルバム『荒海(Sea Level)』です。 シー・レヴェルは1976年にオールマン・ブラザーズ・バンド(The Allman Brothers Band)が最初の解散をしたときに、残った3人のメンバー、チャ…
)今日の「この人の、この1枚」はアラン・トゥーサン(Allen Toussaint)の『サザン・ナイツ(Southern Nights』です。 アラン・トゥーサンは1938年、ニューオリンズ生まれのピアニストであり、ヴォーカリストであり、作曲家であり、プロデューサーであり、…
今日の「聴き比べ」はエルビン・ビショップ(Elvin Bishop)の『愛に狂って(Fooled Around and Fell in Love)』です。 エルヴィン・ビショップの数少ないシングルヒットではないでしょうか。1975年に全米第3位に輝いた曲です。 エルヴィン・ビショップに…
今日の「この人の、この1枚」は38 Specialの『Tour de Force』です。 38specialはレーナード・スキナード(LYnyrd Skynyrd)のヴォーカリスト、ロニー・ヴァン・ザント(Ronnie Van Zant)の実弟であるドニー・ヴァン・ザント(Donnie Van Zant,vo,g)が中心になっ…
3日連続の訃報です。チャーリー・ダニエルズが亡くなりました。83歳でした。 チャーリー・ダニエルズ・バンドのリーダーとしても、また多くのアーティストのアルバムのセッション・マンとしても活躍しました。また一人、ロック界の大物が逝ってしまいまし…
今日の「聴き比べ」は『ハート・オブ・ストーン(Heart of Stone)』です。 この曲はローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)の曲で、イギリスでは3枚目のアルバム『Out of Our Heads』、アメリカでの3枚目のアルバム『The Rolling Stones Now !』にそれ…
今日の聴き比べは『ウィッピング・ポスト(Whipping Post)』です。 前回に引き続きオールマンズです。この曲はオールマン・ブラザーズ・バンド(The Allman Brothers Band)の1969年のデビューアルバムに収録され、その後もライブアルバムの定番となってい…
今日の「聴き比べ」は『ステイツボロ・ブルース (Statesboro Blues)』です。 この曲はオールマン・ブラザーズ・バンド(The Allman Brothers Band)の今やライブアルバムの最高峰とまで言われるようになった、1971年発表の『フィルモア・イースト・ライブ(…
今日の「聴き比べ」は『シンプル・マン(Simple Man)』です。 レーナード・スキナード(Lynyrd Skynyrd)の1973年のファーストアルバム『Pronounced 'Lĕh-'nérd 'Skin-'nérd』に収録された曲です。レーナードの曲の中でも人気のある曲です。ライブの定番で…
今日の「聴き比べ」は『Play Something Sweet (Brickyard Blues)』です。 通称『ブリックヤード・ブルース』です。オリジナルはアラン・トゥーサン(Allen Toussaint)です。アラン・トゥーサンと言えばニューオリンズを代表するミュージシャンでありプロデュ…
今日の「聴き比べ」は『コール・ミー・ザ・ブリーズ(Call Me The Breeze)』です。 この曲はJ.Jケイル(J.J Cale)が書いて、自身のアルバム『ナチュラリー(Naturally)』で発表した曲です。朴訥とした歌い方と、バックのレイドバックした演奏が彼の魅力でした…
今日の「聴き比べ」は『ダーク・エンド・オブ・ザ・ストリート(Dark End Of The Street)』です。 これは私の大好きな曲で、バラードの名曲中の名曲です。オリジナルはジェイムス・カー(James Carr)で1967年のアルバム『You Got My Mind Messed Up』に収…
Amazonまとめ買いの1枚、ガヴァメント・ミュール(Gov't Mule)『Bring on the Music(Live At The Capitol Theatre)』が届きました。 ガヴァメント・ミュール、結成25周年を記念した、キャピトル・シアターでのライブの模様を収録したアルバムです。2CD+…
レーナード・スキナード(Lynyrd Skynyrd)のライヴアルバムの最高傑作と言われる『ワン・モア・フロム・ザ・ロード(One More from the Road)』が録音されたアトランタのフォックス・シアターの解体に反対するキャンペーンに多くのアーティストが結集しました…
昨日、訃報が飛び込んできました。但し、今朝の新聞には載りませんでした。何故でしょう? ドクター・ジョン(Dr.John)ことマック・レベナック(Mac Rebennack)が6月6日、心臓発作のため亡くなりました。77歳でした。 ロック界にも大きな功績を残した偉大…
例によってレコード棚を物色していたらクリムゾン・タイド(Crimson Tide)なるバンドのレコードが2枚出て来ました。 はて、これはなんだっけ?と、いろいろ思い出してみましたが、買った経緯も良く思い出せません。年代は1978年と1979年です。 中身…
1977年、レーナード・スキナード(Lynyrd Skynyrd)はヴォーカリストのロニー・ヴァン・ザントとギタリストのスティーヴ・ゲインズ、そして彼の姉でバッキングヴォーカルのキャシー・ゲインズを飛行機事故で失い、悲しみの中、解散しました。 中野サンプラ…
トリプル・リードギター、ダブル・リードヴォーカルという、いかにもサザンロックらしい構成のバンド、スティルウォーター(Stillwater)です。 メンバーは マイク・コウジー(Mike Causey,g) ボビー・ゴールデン(Bobby Golden,g) ジミー・ホール(Jimmy Hall,vo…
昨日に引き続きレーナード・スキナード (Lynyrd Skynyrd)のトリビュート・アルバムです。 このアルバムは昨日の『An All - Star Tribute to Lynyrd Skynyrd』よりも早く、2004年に発売されました。正直、当時知らないバンドも多くあまり期待はしませんで…
レーナード・スキナード(Lynyrd Skynyrd)へのトリビュート・アルバムは何種類か出されています。 今日はその中から、1977年、レーナード・スキナードのメンバーの乗った飛行機が墜落し、ロニー・ヴァン・ザント、スティーヴ・ゲインズ、キャシー・ゲイン…
スライドギターの名手サニー・ランドレス(Sonny Landreth)は1951年、ミシシッピ州の生まれです。 彼は10歳の頃トランペットを習い始めましたが、エルヴィス・プレスリーのギタリスト、スコッティ・ムーアのギターに感動し、ギターを習い始めました。チ…
天才スライド・ギタリスト、デレク・トラックス(Derek Trucks)です。「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」の2011曲年版で16位に入った人です。 1979年、フロリダ州ジャクソンヴィルの出身です。彼はオールマン・ブラ…
デュアン・オールマン(Duane Allman)亡き後、グレッグ・オールマン(Gregg Allman)と共にオールマン・ブラザーズ・バンド(The Allman Brothers Band,以下ABB)を支えてきた男、ディッキー・ベッツ(Dickey Betts)です。 ディッキー・ベッツは1943年のフロリ…
レーナード・スキナード(Lynyrd Skynyrd)がまだレコードデビューする前にバンドに在籍していたリッキー・メドロック(Rickey Medlocke,ds,vo)とグレッグ・ウォーカー(Greg T. Walker,b)が設立したバンド、それがブラックフット(Blackfoot)です。 ブラックフッ…
ブラック・クロウズ(Black Crowes)は1989年ジョージア州アトランタで結成されました。それ以前にクリス・ロビンソン(Chris Robinson,vo,harp,perc)とリッチ・ロビンソン(Rich Robinson,g)はミスター・クロウズ・ガーデンというバンドを作っていました。…
ウェット・ウィリー(Wet Willie)は1970年、アラバマ州モービルで結成されました。メンバー全員がモービルの出身です。彼らはそれぞれにバンドを組みブルースやR&Bを演奏していました。そしてフォックスというバンドで当初のメンバーが揃いました。 メ…
オールマン・ブラザース・バンドの弟分として人気を博したマーシャル・タッカー・バンド(The Marshall Tucker Band)です。 彼等の出身地はサウスカロライナ州のスパータンバーグという片田舎です。中心メンバーのトイ・コルドウェル(Toy Caldwell,g,vo)と弟…
南部のバンドらしからぬ南部のバンド『アウトローズ(Outlaws)』です。 アウトローズの結成は古く、遡れば1964年にフランク・ギドリー(Frank Guidry)によって結成されました。その時のメンバーにはヒューイ・トーマソン(Hughie Thomasson,g,vo)とフランク…