今日は、懐かしのメロディー「グループサウンズ」編です。さあ、どれだけ思い出せるか楽しみです。いつもの通りの決まり事で、1グループ1曲。順不同で行きます。
なお動画がパソコンでは見られますが、スマホ等で見られない場合があるようです。その場合はそのまま「YouTubeで見る」をを押していただければ、別画面で視聴可能です。理由は分かりません。無知なもので申し訳ありません。ご迷惑をお掛け致します。よろしくお願いいたします。
『何処へ/ジャッキー吉川とブルー・コメッツ』
ブルコメは曲が多すぎて困りました。この曲を憶えている人は少ないと思います。ドラマの主題歌です。懐かしくて涙が出ます。
ジャッキー吉川とブルー・コメッツBlue Comets/何処へIzuko-e (1966年)
『夕陽が泣いている/ザ・スパイダース』
今聴くと歌謡曲です。でも当時は画期的でした。
『青い鳥/ザ・タイガース』
ヒット曲多数で悩みますが、フォークロック調のこの曲を。
『君に会いたい/ザ・ジャガーズ』
今聴いてもいい曲です。ああ懐かしい。たしかヴォーカルは岡本さんでした。
ザ・ジャガーズThe Jaguars/君に会いたいWant You See Again (1967年)視聴No.21
『エメラルドの伝説/ザ・テンプターズ』
ショーケン若い。短いバージョンですが。
The Tempters Legend Of Emerald
『思い出の指輪/ヴィレッジ・シンガーズ』
映画の挿入歌でした。いい曲です。
ヴィレッジ・シンガーズVillage Singers/思い出の指輪Omoide No Yubiwa (1968年)
『長い髪の少女/ザ・ゴールデン・カップス』
ザ・ゴールデン・カップスThe Golden Cups/長い髪の少女 Nagaikami No Shojo (1968年)
『愛のリメンバー/寺内タケシとバニーズ』
これもこういう映像しかありません。なんだかよくわかりませんが、音源はオリジナルです。
『ザ・サベージ/この手のひらに愛を』
サベージも懐かしい。寺尾聡がまだ在籍していたころです。
ザ・サベージThe Savage/この手のひらに愛をKono Tenohira Ni Ai Wo (1966年)
『サハリンの灯は消えず/ジェノバ』
異国ムード漂う。サハリンてなんだと思ったものでした。
『雨のバラード/ザ・スウイング・ウェスト』
後にヴォーカルの湯原正幸がソロになっても歌ってヒットしました。
ザ・スウィング・ウエストThe Swing West/雨のバラードAme No Ballad (1968年)
おまけ
『一日だけの恋/アウト・キャスト』
『遠い渚/シャープ・ホークス』
安岡力也のグループ。
シャープ・ホークス Sharp Hawks/遠い渚 TOI NAGISA (1966年)
3曲オーバーしてしまいました。しかしながら、どうしても載せたかった、カーナビーツ、ザ・ワイルドワンズなどは、いい映像が見つからず断念しました。
グループサウンズは意外と映像が少なく、結局あまり出来が良くありませんでした。申し訳ありませんでした。
「懐かしのメロディー」シリーズも本日をもちまして一旦終了といたします。半世紀も前の音楽にお付きあいありがとうございました。また機会があれば、やってみたいと思います。本人は結構楽しめました。
それでは今日はこの辺で。