今日の「この人の、この1枚」はマーク・ジョーダン(Marc Jordan)の『ブルー・デザート(Blue Desert)』です。
生前整理中に出てきたレコードです。見た瞬間、???でした。解説などを呼んでいくうちに思い出しました。リリースが1979年になっています。80年代を前にしてアメリカンロック界はAOR、フュージョン真っ盛りでした。そんな中登場してきたマーク・ジョーダンもその範疇に入る一人でした。
このアルバムが日本での2枚目のアルバムになります。ファースト・アルバムは1978年にリリースされた『マネキン(Mannequin)』です。スティーリー・ダンのプロデューサーとして有名なゲイリー・カッツ(Gary Katz)が惚れ込んでプロデュースをしたといいますから、なんとなく想像できました。愛読雑誌の「ニュー・ミュージック・マガジン」でも高評価だったと思います。
そして翌年にリリースされたのが『ブルー・デザート(Blue Desert)』でした。
Side A
1.Generalities
2,I'm A Camera
3,wilight
4.From Nowhere To This Town
5.Beautiful People
Side B
1.Lost In The Hurrah
2.Release Yourself
3.Tattooed Lady
4.Exile
パーソナルは
Bass – Abraham Laboriel
Drums – Jim Keltner, Ralph Humphrey, Jeffrey Porcaro
Keyboards, Synthesizer – Michael Omartian
Electric Piano – Dave McMorrow
Lead Guitar – Jay Graydon
Guitar – Dean Parks, Ray Parker Jr.,Steve Lukather
Saxophone – Ernie Watts
Backing Vocals – Bill Champlin, Carmen Twillie, Venette Gloud
プロデュースはあのジェイ・グレイドンです。
こんな私でも時代についていかねば、なんて思う年頃もあったのでしょう。たぶんそれほど欲しいとは思わなかったのでしょうが、買いました。
想像通りの音と声でした。シティ・ポップとフュージョンを混ぜ合わせたような、洒落た大人向けの音楽でした。スティーヴ・ルカサーやビル・チャンプリン、マイケル・オマーティンなどが参加しているので凡その想像はできたのです。これがまさにAORなのでしょう。
結局、マーク・ジョーダンについてはこの1枚の購入で終わり、レコード棚の奥深く眠ることになったのです。
今回の整理で約40年ぶりのご対面で、A面から通して聴いてみました。BGMで流しておくには丁度よいかもしれません。
マーク・ジョーダンはソングライターとしての活躍の他にプロデュースや俳優としても活動中です。
Marc Jordan - Lost In The Hurrah (1979)
Marc Jordan - Beautiful People
それでは今日はこの辺で。