昨夜、訃報が飛び込んできました。寺内タケシさんが亡くなりました。82歳でした。
我々世代にとっては寺内タケシさんはまさに「エレキの神様」でした。エレキブームの先駆けでした。
アメリカのザ・ベンチャーズと共に日本でのエレキブームを巻き起こしたのは間違いなく寺内さんでした。グループサウンズ時代にもブルージーンズやバニーズを率いて活躍しました。映画『エレキの若大将』で若大将の加山雄三さんとエレキを弾く姿も忘れられません。あの頃の小学生や中学生はみんな憧れたのではないでしょうか。エレキギターが飛ぶように売れました。
慎んでご冥福をお祈りします。合掌。
さて、今日の「聴き比べ」はニール・ヤング(Neil Young)の『Cowgirl in the Sand』です。
この曲は1969年のニール・ヤングのソロ第2作『Everybody Knows This Is Nowhere』に収録された曲です。映画『いちご白書』で使われた「Down By The River」と並んで大作です。
このアルバムではエレクトリック・バージョンですが、1971年にリリースされたクロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング(Crosby, Stills, Nash & Young)のライヴ・アルバム『4 Way Street』ではアコースティック・バージョンを披露しています。その後のソロ・ライヴ・アルバムでも何度か演じています。
Cowgirl in the Sand
By Neil Young
Hello, cowgirl in the sand
Is this place at your command?
Can I stay here for a while?
Can I see your sweet, sweet smile?
Old enough now to change your name
When so many love you, is it the same?
It's the woman in you
That makes you want to play this game
Hello, ruby in the dust
Has your band begun to rust?
After all the sin we've had
I was hoping that we'd turn bad
Old enough now to change your name
When so many love you, is it the same?
It's the woman in you
That makes you want to play this game
Hello, woman of my dreams
This is not the way it seems
Purple words on a grey background
To be a woman and to be turned down
Primis Player Placeholder
Old enough now to change your name
When so many love you, is it the same?
It's the woman in you
That makes you want to play this game
ソロ・アルバムから。
Cowgirl in the Sand (2009 Remaster)
CSN&Yのアコースティック・バージョン。
この曲をザ・バーズ(The Byrds)が解散後、1973年にオリジナル・メンバーで再結成した時にリリースしたアルバム『Byrds』でカバーしました。取り上げたのはジーン・クラーク(Gene Clark)でした。カントリー・タッチです。
それでは今日はこの辺で。