2023-01-01から1年間の記事一覧
今年も早いもので大晦日がやってまいりました。 ということで、今年も恒例の「今年の映画 ベスト10」を書きたいと思います。テレビ放映は入っていません。 まずは今年劇場で観た映画を列挙します。テレビ放映は入りません。 1月 「チャップリン・レヴュー…
先日のキネ旬シアターは『パトリシア・ハイスミスに恋して』でした。 監督・脚本:エヴァ・ヴィティヤ 出演:マリジェーン・ミーカー、モニーク・ビュフェ ナレーション:グウェドリン・クリスティ 製作:2022年 スイス・ドイツ 2023年 日本公開 映…
先日のキネ旬シアターは『春の画 SHUNGA』でした。 監督:平田潤子 出演:横尾忠則、会田誠、木村了子、石上阿希 ナレーション:森山未來、吉田羊 製作:2023年 日本 江戸時代の浮世絵師による春画にまつわるドキュメンタリーです。R18です。昔でいう…
今日の「聴き比べ」はビートルズ(The Beatles)の『ジュリア(Julia)』です。 もう、ビートルズの「聴き比べ」も数えきれないくらいになってしまいました。 最近、何故かビートルズのレコードを引っ張り出して聴く機会が増えました。何故でしょう。そんな中で…
今日の「聴き比べ」は久しぶりにジョン・レノン(John Lennon)です。曲はウーマン(Woman)です。 1980年のアルバム『ダブル・ファンタジー(Double Fantasy)』に収録された曲です。ジョンの久しぶりのアルバムで、最後のアルバムとなった作品です。「ウーマ…
ジョアン・ショウ・テイラー(Joanne Shaw Taylor)の『White Sugar』を入手しました。 ジョアン・ショウ・テイラーについてはこれまでも紹介していますが、今回入手したのは2009年リリースの彼女のセカンド・アルバムになります。 lynyrdburitto.hatenabl…
今日の「聴き比べ」は『京都の恋』です。 この曲は1970年の曲で、元々1970年開催の大阪万国博覧会を記念して製作されたベンチャーズのインストナンバーでした。タイトルは『KYOTO DOLL』です。 東芝音楽工業はこの曲を当時ハワイアン歌手だった渚ゆ…
今日の「聴き比べ」はビージーズ(Bee Gees)の『Melody Fair』です。 1971年のイギリスの映画『小さな恋のメロディ』の主題歌として起用され大ヒットしました。『小さな恋のメロディ』はマーク・レスターとトレイシー・ハイド演じる少年少女の恋物語です…
先日のキネ旬シアターは『ガザ 素顔の日常』でした。 監督:ガリー・キーン、アンドリュー・マコーネル 製作:2019年 アイルランド・ドイツ・カナダ この映画は今現在イスラエルとの戦争で問題となっているパレスチナ自治政府のガザ地区の日常生活を描い…
先日の映画は『ゴジラ‐1.0』でした。キネ旬シアターではありません。シネコンです。 監督・脚本:山崎貴 出演:神木隆之介、浜辺美波、山田裕貴、吉岡秀隆、佐々木蔵之介 製作:2023年 日本 国内『ゴジラ』シリーズ70周年、30作目だそうです。第1作…
今日の「聴き比べ」は奥村チヨさんが歌った『北国の青い空』です。 『ごめんねジロー』でヒットを飛ばした奥村チヨさんが1967年に放ったヒット曲です。 先日「聴き比べ」た『二人の銀座』の大ヒットで気をよくした東芝音楽工業は再びザ・ベンチャーズ(Th…
先日のキネ旬シアターは『こんにちは、母さん』でした。 原作:永井愛 監督:山田洋次 出演:吉永小百合、大泉洋、寺尾聡、永野芽郁 製作:2023年 日本 山田洋次監督、91歳にして90本目の作品です。主演は山田監督とも馴染み深い吉永小百合様です。…
今日は極私的記事です。 一昨日から昨日にかけて信州の長野市から松本市へ旅行してきました。 二人の娘たちが誕生日のプレゼントとして連れて行ってくれたのです。孫たちも一緒に家族そろって賑やかな旅行でした。 本来は先月中に行く予定だったのですが娘た…
先日のキネ旬シアターは『軽蔑』でした。 原作:アルベルト・モラヴィア 監督:ジャン=リュック・ゴダール 出演:ブリジット・バルドー、ミシェル・ピコリ、ジャック・パランス、 製作:1963年 フランス、イタリア 1964年 日本公開 先日の『ジャン=…
先日のキネ旬シアターは『ジャン=リュック・ゴダール 反逆の映画作家』でした。 監督・脚本:シリル・ルティ 製作:2022年 フランス 2023年 日本公開 昨年、安楽死(自殺幇助)で亡くなったフランスの偉大なる映画作家ジャン=リュック・ゴダールの…
昨日のキネ旬シアターは『6月0日 アイヒマンが処刑された日』でした。 監督:ジェイク・パルトロウ 脚本:ジェイク・パルトロウ、トム・ショヴァル 出演:ツァヒ・グラッド、ヨアヴ・レヴィ、トム・ハギ 製作:2022年 イスラエル、アメリカ合衆国 20…
今日の「聴き比べ」はザ・ベンチャーズ(The Ventures)の『二人の銀座』です。 1966年の曲です。当時、日本でも絶大なる人気を誇っていたベンチャーズが来日した時に作った曲で、『GINZA LIGHTS』というタイトルでした。ベンチャーズは越路吹雪をイメージ…
先日のキネ旬シアターは『国葬の日』でした。 監督:大島新 プロデューサー:前田亜紀 製作:2023年 日本 2022年9月27日の安倍晋三の国葬を記録したドキュメンタリーです。監督は大島渚監督の息子・大島新です。 2027年9月27日、安倍晋三の…
先日のキネ旬シアターは『ぼくの小さな恋人たち』でした。 ぼくの小さな恋人たち [DVD] マルタン・ロエブ Amazon 監督:ジャン・ユスターシュ 出演:マルタン・ローブ、イングリット・カーフェン、ジャクリーヌ・ドュフランヌ 製作:1974年 フランス 「…
昨日、ワンちゃんこと犬塚弘さんが亡くなったとの報道がありました。94歳でした。 犬塚さんはご存じの通りクレージーキャッツのメンバーでウッドベース奏者でした。俳優としてもとぼけた味を出して楽しませてもらいました。 これでクレージーキャッツのメ…
先日、もんたよしのりさんの訃報が伝えられました。10月18日、大動脈解離により亡くなられたとのこと。72歳でした。つい最近までテレビに出演していたと思ったら、この知らせ。驚きました。 もんたよしのりさんと言えば何といっても1980年、もんた…
先日のキネ旬シアターは『わるい仲間/サンタクロースの眼は青い』でした。 わるい仲間+サンタクロースの眼は青い、他2篇 [DVD] ジャン・ユスターシュ Amazon 『わるい仲間』 監督:ジャン・ユスターシュ 出演:アリスティド・ドメニコ、ダニエル・バール、…
ガヴァメント・ミュール(Gov't Mule)の最新作『Peace...Like A River』をゲットしました。 約2年ぶりの新作です。ボーナスCD付きです。メンバーの変更はありません。 結成約30年。頑張っています。 アレン・ウッディ(Allen Woody)の死や、ウォーレン・…
一昨日、谷村新司さんが亡なったとの報道がありました。亡くなったのは10月8日でした。74歳、急性腸炎でした。急性腸炎で手術までして亡くなるというのも腑に堕ちませんでしたが、まだまだ活躍が期待されていただけに残念です。 谷村さんと言えばアリス…
先日のキネ旬シアターは『リバイバル69 伝説のロックフェス』でした。 監督:ロン・チャップマン 出演:チャック・ベリー、リトル・リチャード、ジーン・ヴィンセント、ジェリー・リー・ルイス、ボ・ディドリー、シカゴ、ドアーズ、アリス・クーパー、ジョ…
またも懲りずに西岡たかし先生のレコードを格安で見つけてしまいました。これはHMVでした。 1977年の6枚目(ライヴとベストを除く)のソロアルバムです。タイトルは『私の耳はロバの耳』です。 このアルバムは何故かCD化されていないようです。珍…
先日のキネ旬シアターは『私の大嫌いな弟へ ブラザー&シスター』でした。 監督:アルノー・デプレシャン 出演:マリオン・コティヤール、メルヴィル・プポー、ゴルシフテ・ファラハニ 製作:2022年 フランス 2023年 日本公開 若いころから憎しみ合う…
今日の「聴き比べ」は先日に引き続きラヴィン・スプーンフル(The Lovin' Spoonful)の『サマー・イン・ザ・シティ(Summer in the City )』です。 この曲は彼らの3枚目のアルバム『Hums of the Lovin' Spoonful』に収録されました。シングルは全米1位の大…
今日の「聴き比べ」はラヴィン・スプーンフル(The Lovin' Spoonful)の『デイドリーム(Daydream)』です。 ラヴィン・スプーンフルはこのブログでも何度も登場しています。1960年代のイースト・コーストのニューヨークで人気を博したバンドです。どちら…
先日のキネ旬シアターは『ナチスに仕掛けたチェスゲーム』でした。 原作:シュテファン・ツヴァイク 監督:フィリップ・シュテルツェル 脚本:エルダル・グリゴリアン 出演:オリヴァー・マスッチ、アルブレヒト・シュッヘ、ビルギット・ミニヒマイアー 製作…