サザンロック
きょうの1枚はクリス・デュアーテ&ブルーストーンカンパニー(Chris Duarte And Bluestone Co.)の『396』です。 クリス・デュアーテについてはこれまでにも何度か取り上げていますが、このアルバムは日本のブルースロック・バンド、ブルースストーンカンパニ…
今日の「この人の、この1枚」はウォーレン・ヘインズ(Warren Hyanes)個人名義の約9年ぶりとなるスタジオ録音『Million Voices Whisper』です。 途中、ライヴ盤は何枚も出ていますが、スタジオ録音としてはほんとに久しぶりです。もっとも、ガヴァメント・ミ…
オールマン・ブラザーズ・バンド(The Allman Brothers Band)へのトリビュート・アルバムを紹介します。てっきり書いたつもりでいたのですがまだでした。 タイトルは『Ramblin' Man - Tribute to the Allman Brothers Band』でした。発売は2014年でした。…
今日の「この人の、この1枚」はディヴォン・オールマン(Devon Allman)の『Ride Or Die』です。 これまでファースト、セカンドと書いてきましたが、今回は2016年発表のサード・アルバムです。どんどん垢ぬけてきます。親父を超えたのでは?と、思えるく…
先日、オールマン・ベッツ・バンド(The Allman Betts Band)のファーストを紹介しましたが、今日は2020年のセカンド・アルバム『Bless Your Heart』を紹介します。 オールマンブラザーズ・バンド(The Allman Brothers)の息子たちのバンドです。グレッグ・…
今日の「この1枚」はグレッグ・オールマンの息子ディヴォン・オールマン(Devon Allman)の2014年のセカンド・ソロアルバム『Ragged & Dirty』です。 先日も紹介したディヴォン・オールマンのソロ・アルバムはこれが2作目です。ここでもブルース・ロック…
今日の「この人の、この1枚」はディヴォン・オールマン(Devon Allman)のソロ・デビュー・アルバム『Turquoise』です。 ディヴォン・オールマンはご存じの通りグレッグ・オールマン(Gregg Allman)の息子です。グレッグの最初の奥さんとの子供です。その後離…
今日の「この人の、この1枚」は先日紹介したRoyal Southern Brotherhood(R,S,B)の2014年のセカンドアルバム『Heartsoulblood』です。 lynyrdburitto.hatenablog.com シリル・ネヴィル(Cyril Neville)、ディヴォン・オールマン(Devon Allman)、マイク・…
今日の「この1枚」はオールマン・ベッツ・バンド(The Allman Betts Band)の『Down To The River』です。 オールマン・ベッツ・バンドとはその名の通り、オールマン・ブラザーズ・バンド(The Alllman Brothers Band,ABB)の創設メンバーの3人、グレッグ・オー…
ロイヤル・サザン・ブラザーフッド(Royal Southern Brotherhood,RSB)の記事を書いていて、マイク・ジト(Mike Zito)とディヴォン・オールマン(Devon Allman)のことを書いていないことに気がつきました。ボケてきています。 ということで、今日はマイク・ジト…
今日の「この人の、この1枚」はRoyal Southern Brotherhoodの2012年のデビューアルバム『Royal Southern Brotherhood』です。 Royal Southern Brotherhoodは2011年にニューオリンズで結成されました。メンバーはミーターズやネヴィル・ブラザーズに…
今朝の新聞でリチャード・ディッキー・ベッツ(Richard Dickey Betts)が亡くなったことを知らされました。80歳でした。慢性閉塞性肺疾患と癌ということでした。 これであのオールマン・ブラザーズ・バンド(The Allman Brothers Band)の創設メンバーはデュア…
ガヴァメント・ミュール(Gov't Mule)の最新作『Peace...Like A River』をゲットしました。 約2年ぶりの新作です。ボーナスCD付きです。メンバーの変更はありません。 結成約30年。頑張っています。 アレン・ウッディ(Allen Woody)の死や、ウォーレン・…
ブック・オフで入手したレコードの続きです。 今日のレコードはウェット・ウィリー(Wet Willie)の『Manorisms』です。 アメリカ盤で470円でした。 ウェット・ウィリーに関しては以前にも書いています。 lynyrdburitto.hatenablog.com 今日のレコードは彼…
今日の「聴き比べ」はローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)の『ブラウン・シュガー(Brown Sugar)』です。 どこまで続くのか、ストーンズ! 1971年のアルバム『スティッキー・フィンガーズ(Sticky Fingers)』のオープニングを飾った曲です。例のフ…
今日の「聴き比べ」はジャクソン・ブラウン(Jackson Browne)の『青春の日々(These Days)』です。 この曲はジャクソン・ブラウンが16歳のころに作った曲で、彼はデモ・テープを作って音楽事務所に持ち込みました。そしてヴェルヴェット・アンダーグラウンド…
今日の「聴き比べ」はジャクソン・ブラウン(Jackson Browne)の『ソング・フォー・アダム(Song For Adam)』です。 この曲はジャクソン・ブラウンが1972年に発表したファースト・アルバム『Jackson Browne)』に収められた曲です。 この曲は2017年に亡…
今日の「聴き比べ」はリトル・フィート(Little Feat)の『ウィリン(Willin')』です。 この曲はロウエル・ジョージ(Lowell George)がまだフランク・ザッパ(Frank Zappa)のマザーズ・オブ・インヴェンション(Mother's of Invention)に在籍中に作った歌だったの…
レーナード・スキナード(Lynyrd Skynyrd)の『Last Of The Street Survivors Tour Lyve!』を入手しました。 遅ればせながらの入手です。「2CD+DVD」です。 このCDはレーナード・スキナードが2018年から行っているフェアウェル・ライヴの模様を収…
グレッグ・オールマン(Gregg Allman)の遺作となった『サザン・ブラッド(Southern Blood)』を入手しました。CD+DVDです。 グレッグ・オールマンが肝臓癌で亡くなったのが2017年5月、その4か月後の9月にこのアルバムはリリースされました。 彼は2…
「書いたつもりで書き忘れていたアルバム」シリーズ、今日はグレッグ・オールマン(Gregg Allman)の『Low Country Blues』です。 もう随分前に入手して、てっきり書いたつもりでいましたが、調べもので自分のブログを検索して気が付きました。書いていません…
先日、テデスキ・トラックス・バンド(Tedeschi Trucks Band)がデレク&ザ・ドミノスの『いとしのレイラ』を全曲カバーした『Layla Revisited』を紹介しましたが、今日は彼らの2016年のアルバム『Let Me Get By』を紹介します。 lynyrdburitto.hatenablog…
今日の「この人の、この1枚」はレーナード・スキナード(Lynyrd Skynyrd)の『Collectybles』です。 「CD時代の未発表音源シリーズ」、引き続きレーナード・スキナードです。今回はデビュー前のレコーディング、デモ、ライヴなども含まれたまさに未発表音源…
今日の「この人の、この1枚」はレーナード・スキナード(Lynyrd Skynyrd)の『Authorized Bootleg Live シリーズ』です。 「CD時代の未発表音源シリーズ」、今回はレーナード・スキナードです。彼らも多くの未発表音源があります。 その中から『Authorized …
テデスキ・トラックス・バンド(Tedeschi Trucks Band)が2019年にバージニア州アーリントンで行われた「LOCKN' Festival」に出演した時の模様が今回発売されました。早速購入しました。そのライヴでデレク&ザ・ドミノスのアルバム「いとしのレイラ」を全…
1976年のネブワース・フェスティバルでのレーナード・スキナード(Lynyrd Skynyrd) のライブの模様が単独で発売されました。早速購入しました。タイトルは『Live At Knebworth ‘76』です。CDとDVDの2枚組です。 このフェスティバルはローリング・ス…
今日の「聴き比べ」はニール・ヤング (Neil Young)の『サザン・マン(Southern Man)』です。 この曲はニール・ヤングの1970年の3枚目のソロ・アルバム『After the Gold Rush』に収録された曲です。アメリカの黒人差別を批判した曲です。 この曲と、この…
今日の「この人の、この1枚」はオールマン・ブラザーズ・バンド(The Allman Brothers Band)の『American University 12/13/70』です。 我が家のCD棚を漁っていたらまたしてもオールマンズの1970年のライヴ盤が出てきました。1970年12月13日、…
今日の「聴き比べ」はまたまた性懲りもなくレーナード・スキナード (Lynyrd Skynyrd)の『Gimme Back My Bullets』です。 この曲は1976年の4枚目のアルバム『Gimme Back My Bullets』からの曲です。 プロデュースはアル・クーパーと決別しトム・ダウト(T…
今日の「この人の、この1枚」はオールマン・ブラザーズ・バンド(The Allman Brothers Band)の『Live at the Atlanta International Pop Festival』です。 このアルバムもCD時代になって発売された昔の音源です。先日紹介した『Live at Ludlow Garage,1970…