ポップロック
買い逃していたエイミー・マン(Aimee Mann)の最近のアルバムを3枚まとめてゲットしました。 このところ彼女は持病の精神疾患の影響もあってか、4~5年置きのアルバム発表になっています。私が彼女のアルバムを最後に買ったのは2007年作の『@#%&*! Smi…
ブック・オフにてウォーカー・ブラザーズ(The Walker Brothers)のアルバムを2枚見つけました。 『太陽はもう輝かない(The Sun Ain't Gonna Shine Anymore)』 『セカンド・アルバム(The Walker Brothes' Second Album)』 の2枚です。 日本での発売は共に1…
今日の「聴き比べ」はビリー・ジョエル(Billy Joel)の『素顔のままで(Just the Way You Are)』です。 この曲はビリー・ジョエルの1977年のアルバム『ストレンジャー(The Stranger)』からの大ヒット曲です。 ビルボードの3位、ビリーにとっては初のトッ…
今日の「聴き比べ」はビリー・ジョエル(Billy Joel)の『ニューヨークの想い(New York State of Mind)』です。 この曲はビリー・ジョエルの1976年のアルバム『ニューヨーク物語(Turnstiles)』に収録された曲です。 ビリー・ジョエルが生まれ故郷のニュー…
今日の「聴き比べ」はマイケル・フランクス(Michael Franks)の『アントニオの歌(Antonio's Song(The Rainbow))』です。 マイケル・フランクスは1973年にレコード・デビューしたアメリカのシンガー・ソングライターです。 1977年にサード・アルバム『…
今日の「聴き比べ」は『悲しみのジェット・プレーン(Leaving on a Jet Plane)』です。 この曲は元々はジョン・デンバー(John Denver)が1966年に自主製作盤『John Denver Sings』の中に収められた曲でした。タイトルは「Babe, I Hate To Go」というもので…
今日の「聴き比べ」はビージーズ(Bee Gees)の『若葉のころ(First of May)』です。 この曲は1969年の彼らのシングルヒットです。後に1971年、日本でも大ヒットした映画『小さな恋のメロディ』のサントラ盤にも収録されました。この映画の主題歌『メロ…
今日の「聴き比べ」はビージーズ(Bee Gees)の『マサチューセッツ(Massachusetts) 』です。 この曲も大ヒットしました。先日の『サムバディ・ラヴ』に続いてのヒットとなりました。同じ年の1967年です。 イギリスでも日本でもオーストラリア、その他多く…
今日の「聴き比べ」はビージーズ(Bee Gees)の『ラヴ・サムバディ(To Love Somebody)』です。 ビージーズは元はイギリス出身のポップ・ロック・グループです。 バリー、ロビン、モーリスのギブ3兄弟です。バリーとロビンは双子です。 一家はオーストラリアに…
今日の「聴き比べ」は『天使の兵隊(One Tin Soldier)』です。 この曲は1969年カナダのグループ、オリジナル・キャスト(The Original Caste)がレコーディングしてアメリカやカナダでヒットしました。その後、オリジナル・キャストが日本でも人気になると…
今日の「聴き比べ」はクリスティ(Christie)の『イエロー・リバー(Yellow River)』です。 クリスティはイギリスのバンドです。リーダーはジェフ・クリスティ(Jeff Chrisie)。 1970年にジェフは同じくイギリスの人気バンド、トレメローズ(The Tremeloes)の…
今日の「聴き比べ」はポール・マッカートニー&ウイングス(Paul McCartney & Wings)の『ジェット(Jet)』です。 1974年のヒット曲です。アルバム『バンド・オン・ザ・ラン(Band on the Run)』に収録されました。勿論シングル・カットにもなりました。アル…
今日の「この人の、この1枚」はラスト・オータムズ・ドリーム(Last Autumn's Dream,LAD)のリード・ヴォーカリスト、ミカエル・アーランドソン(Mikael Erlandsson)がLADに参加する前に発表したソロ・デビュー作『The 1』です。 ミカエル・アーランドソンにつ…
今日の「聴き比べ」はビリー・ジョエル(Billy Joel)の『オネスティ(Honesty)』です。 この曲はビリー・ジョエルが1978年にリリースした通算8枚目のアルバム『ニューヨーク52番街』に収録された曲です。このアルバムにはギターでデヴィッド・スピノザや…
今日の「聴き比べ」は『オール・バイ・マイセルフ(All By Myself)』です。 この曲はエリック・カルメン(Eric Carmen)が1975年に発表した曲です。エリック・カルメンと言えばラズベリーズ(Raspberries)のヴォーカリストでソングライターでした。1974…
今朝、またしても大きなニュースが飛び込んできました。エディ・ヴァン・ヘイレンがとうとう逝ってしまいました。癌との闘いに苦しんだ末の最期でした。65歳でした。早すぎました。 兄のアレックスと共に結成したヴァン・ヘイレンはアメリカのHM/HR界にと…
今日の「聴き比べ」はまたまたGSソング、『銀河のロマンス』です。ザ・タイガースの1968年、5枚目のシングル『花の首飾り』のB面に収録された曲です。『花の首飾り』はトッポこと加橋かつみが初めてリードヴォーカルを執った曲で、当初はB面でした…
今日の「この人の、この1枚」はビリー・ジョエル(Billy Joel)の『ストレンジャー(The Stranger)』です。 今更ビリー・ジョエルについても、『ストレンジャー』についても書く必要ないくらい、有名な歌手であり、作曲家であり、ピアニストであり、アルバムで…
今日の聴き比べは『デイドリーム(Daydream Believer)』です。 今では完全に懐メロになってしまいましたが、モンキーズ(The Monkees)の1967年のヒット曲です。アルバムは翌年の『The Birds, The Bees & The Monkees』に収録されました。ビルボード1位に…
今日の聴き比べは『幸福の朝(Early in the Morning)』です。 この曲は1969年のイギリスのバンドヴァニティー・フェア(Vanity Fare)の最大のヒットなった曲です。ヴァニティー・フェアは1966年の結成のポップ・ロックバンドです。なかなかヒットに恵…
今日の「聴き比べ」は『青春の光と影(Both Sides Now)』です。 この曲ほど多くの人にカバーされた曲も珍しいです。 原曲はジョニ・ミッチェル(Joni Mitchell)ですが、最初に世に出たのはジュディ・コリンズ(Judy Collins)の方でした。 1967年のジュディ…
色々と昔のことを思い出していたら、マッシュマッカーン(Mashmakhan)のことを思い出しました。 1970年から71年にかけて日本で大ヒットを飛ばしたバンドです。このバンドのことなど、世の中の人は忘れているだろうと思い、念のためにネット検索をしてみ…
先日、1970年に大ヒットしたオリジナル・キャスト(The Original Caste)の ことについて書きましたが、同じ1970年に大ヒットを飛ばしたグループがあったことを思い出しました。 オランダ出身のグループ、ショッキング・ブルー(Shocking Blue)です。後…
1970年に「ミスター・マンディ」で日本でも大ヒットを飛ばしたポップス・グループを覚えている人は、多分少なくなったでしょう。 グループ名はオリジナル・キャスト(The Original Caste)です。 元々は1962年に結成されたカナダのビッグ・スカイ・シ…
先日、アリソン・ムーラー(Allison Moorer)の記事を書いていて、ふと、そういえばアリソンのお姉さんの記事は書いたっけかな、と調べてみたら、案の定書いていませんでした。すっかり書いたつもりになっていました。完璧に認知症予備軍です。 ということで、…
いつの間にかドナルド・フェイゲン(Donald Fagen,key vo)とウォルター・ベッカー(Walter Becker,g,vo)の二人組になってしまったスティーリー・ダン(Steely Dan)です。 この二人はニューヨークのカレッジ時代に知り合い、二人ともジャズ愛好家で気が合い、曲…
ブックオフでCD漁りをしていたら、以前紹介したことのあるバーシア(Basia)の未入手のCDが例によって100円コーナーに出されていました。ジャケットを見て即買いでした。彼女のアルバムはすべて100円コーナーで手に入れました。余程日本でも売れたの…
モンキーズ(The Monkees)のベース、オルガン、ヴォーカル担当だったピーター・トーク(Peter Tork) の訃報記事が本日掲載されました。2月21日に亡くなったようです。77歳でした。2009年には腺様嚢胞がんの診断を受け闘病していました。モンキーズも…
ある小説を読んでいたら「Love Is Blind」という歌が登場してきました。これは懐かしい、と思いちょっと書いてみたくなりました。 1970年代の半ば頃、日本で一番有名な外国の女性歌手はおそらくオリヴィア・ニュートン・ジョンかこのジャニス・イアン(Jani…
ノラ・ジョーンズ(Norah Jones)のアルバムを3枚もゲットしました。しかもBOOK OFFの100円コーナーです。ラッキーでした。ファーストに始まり、リトル・ウィリーズ2枚に続けての購入でした。 lynyrdburitto.hatenablog.com lynyrdburitto.hatenablog.com…