訃報
先日のロバート・レッドフォードに続き偉大なる女優が亡くなってしまいました。イタリアの女優クラウディア・カルディナーレです。87歳でした。悲しいです。 私も彼女の大ファンでした。といっても彼女の代表作はさすがにほとんどが後追いで観たものでした…
今日の朝刊でロバート・レッドフォードの死去が報じられました。89歳でした。残念です。 青春時代、私を映画の魅力に引っ張り込んだ作品のひとつ『明日に向かって撃て!』でポール・ニューマンと共に主演しました。実在の銀行ギャングをモデルにした、アメ…
今朝のニュースでオジー・オズボーン(Ozzy Osbourne)が亡くなったことを知りました。76歳でした。 今年の7月5日にラストコンサートを行ったばかりでした。1969年にブラック・サバス(Black Sabbath)を結成し、1978年に脱退するまで活動しました。…
今朝の新聞で女優の和泉雅子さんが亡くなったことを知りました。77歳でした。原発不明がんだそうです。残念です。 吉永小百合さんと並んで憧れの女優さんでした。子供の頃、親の目を盗んで映画館によく観に行きました。よく行く映画館は格安で3本立てで上…
昨日に引き続き、またしても訃報が入ってきました。ビーチ・ボーイズ(The Beach Boys)のリーダー、ブライアン・ウィルソン(Brian Wilson)が亡くなりました。82歳でした。 1961年にカール、デニスの兄弟と共にビーチ・ボーイズを結成し、以来サーフロッ…
今朝の新聞でスライ・ストーン(Sly Stone)が亡くなったことが報じられました。82歳でした。 スライ・ストーンはスライ&ザ・ファミリー・ストーン(Sly &The Family Stone)のリーダーでした。1967年に結成され1983年まで活動しました。当時としては…
たった今、リック・デリンジャー(Rick Derringer)(77)と「霧の中の少女」の久保浩さん(78)の訃報が届きました。残念です。それぞれ思い出深い人でした。取り急ぎ報告まで。 お二人のご冥福をお祈りいたします。合掌。 lynyrdburitto.hatenablog.com lyny…
昨日のいしだあゆみさんに続いての訃報です。3月16日、ジェシ・コリン・ヤング(Jesse Colin Young)が亡くなってしまいました。83歳でした。死因は不明。 彼はヤングブラッズ(The Youngbloods)の創始者でした。1965年結成で1972まで活動し解散し…
昨日のニュースで歌手で俳優のいしだあゆみさんが亡くなられたと知りました。ショックです。76歳でした。早すぎました。 私が高校生の頃から憧れの女性でした。小学生の頃、テレビドラマ『七人の孫』で少女時代の彼女の存在はうっすらと知っていましたが、…
今朝の新聞でマリアンヌ・フェイスフルの訃報を知りました。78歳でした。 ミック・ジャガーの恋人だった時期もありました。 私が思い出深いのはアラン・ドロンとの映画『あの胸にもういちど』です。革ジャンでバイクに乗った姿が鮮やかに甦ります。 私の若…
ザ・バンド(The Band)の最後の生存メンバー、ガース・ハドソン(Garth Hudson)がとうとう亡くなってしまいました。87歳でした。 これでザ・バンドのメンバーは全員亡くなりました。ガース・ハドソンはキーボード以外にも様々な楽器を使いこなし、バンドの演…
今朝の新聞でジョン・サイクス(John Sykes )が亡くなったのを知りました。とりあえず速報でお知らせします。65歳の若さでした。 ジョン・サイクスのご冥福をお祈りいたします。合掌。 lynyrdburitto.hatenablog.com lynyrdburitto.hatenablog.com lynyrdbu…
ウェストコースト・ロックの隆盛の立役者、ジョン・デヴィッド・サウザ(John David Souther) が亡くなりました。78歳でした。9月17日だったそうです。気がつきませんでした。ショックです。たまたまネットで見つけました。 イーグルスのグレン・フライ(…
昨日のアラン・ドロンに引き続き訃報記事を書くことになろうとは。 関西フォークの生みの親、高石友也さんが亡くなりました。82歳でした。膵臓癌だったそうです。 1968年の『受験性ブルース』でフォーク・クルセダーズと共に、当時のカレッジ・フォー…
たった今、訃報が飛び込みました。 俳優のアラン・ドロンが亡くなりました。88歳でした。 私の青春時代を彩った俳優がまた一人逝ってしまいました。 『太陽がいっぱい』から始まって、『太陽はひとりぼっち』『山猫』『地下室のメロディ』『危険がいっぱい…
とうとうジョン・メイオール(John Mayall) が旅立ちました。90歳でした。長い間、お疲れ様でした。 ブリティッシュ・ブルース・ロックの神様、草分け的存在でした。今のロックがあるのも彼の功績によるものが大です。 オールド・ロックファンならみんな通…
今朝の新聞でリチャード・ディッキー・ベッツ(Richard Dickey Betts)が亡くなったことを知らされました。80歳でした。慢性閉塞性肺疾患と癌ということでした。 これであのオールマン・ブラザーズ・バンド(The Allman Brothers Band)の創設メンバーはデュア…
昨日、ワンちゃんこと犬塚弘さんが亡くなったとの報道がありました。94歳でした。 犬塚さんはご存じの通りクレージーキャッツのメンバーでウッドベース奏者でした。俳優としてもとぼけた味を出して楽しませてもらいました。 これでクレージーキャッツのメ…
先日、もんたよしのりさんの訃報が伝えられました。10月18日、大動脈解離により亡くなられたとのこと。72歳でした。つい最近までテレビに出演していたと思ったら、この知らせ。驚きました。 もんたよしのりさんと言えば何といっても1980年、もんた…
一昨日、谷村新司さんが亡なったとの報道がありました。亡くなったのは10月8日でした。74歳、急性腸炎でした。急性腸炎で手術までして亡くなるというのも腑に堕ちませんでしたが、まだまだ活躍が期待されていただけに残念です。 谷村さんと言えばアリス…
昨日、友人のK.K君から「ロビー・ロバートソン(Robbie Robertson)が亡くなった」との連絡がありました。今朝の新聞でも報道していました。80歳でした。 ショックです。これでザ・バンド(The Band)のメンバーはガース・ハドソン(Garth Hudson)を残すのみ…
今朝、イーグルス(Eagles)の創設メンバー、ランディ・マイズナー(Randy Meisner)の訃報が届きました。77歳。慢性閉塞性肺疾患(COPD)でした。元イーグルスのメンバーで亡くなったのは2016年のグレン・フライ(Glenn Frey)に続き二人目となりました。 ラ…
1960年代半ば、アメリカのフォークロック、ウエストコースト・ロックの発展に多大なる功績を残した男が、1月19日亡くなりました。 男の名はデヴィッド・クロスビー(David Crosby)。81歳でした。 1964年、バーズ(The Byrds)の結成に参加、翌年い…
とんでもないニュースが飛び込んできました。あのジェフ・ベック(Jeff Beck)が亡くなったというのです。78歳でした。信じられません。細菌性髄膜炎とのことです。最近まで頑張っていたと思っていたのですが、残念です。 日本ではロックのの草創期にエリッ…
今朝の新聞に吉田喜重の訃報が載っていました。89歳でした。 吉田喜重氏は映画監督で大島渚氏、篠田正浩氏とならんで松竹ヌーベルバーグの三羽烏と言われました。1960年前半の時代で、その頃のことは当然私など知る由もありません。 私が彼の映画を初…
昨日の新聞の訃報欄に佐川一政の名前がありました。この名前を憶えている人はどの位いるでしょう。私は41年前の嫌な記憶が戻ってきました。 佐川一政は1981年、パリの大学に留学中に同じ大学のオランダからの女子留学生を自宅で銃で殺害し、屍姦し彼女…
昨夜、ニュースでジャン=リュック・ゴダールの死が報じられました。91歳でした。どうやら安楽死だったようです。 ゴダールといえばご承知の通りフランス・ヌーベルバーグ(新しい波)の旗手と言われた映画監督です。1959年に上映された『勝手にしやが…
女優の島田陽子さんが亡くなりました。69歳でした。大腸癌だそうです。 島田陽子さんと言えば、70年代当時、松坂慶子さんと並んで美人女優として大変な人気でした。テレビドラマでは『われら青春!』や『華麗なる一族』、『白い巨塔』など、映画でな何と…
今朝の新聞でフランスの俳優であり監督のジャック・ペラン氏が亡くなったのを知りました。80歳でした。コスタ・ガブラス監督の映画『Z』『戒厳令』では出演と共に制作にも加わりました。また『ニュー・シネマ・パラダイス』などでもよく知られた俳優でした…
またしてもショッキングなニュースが入ってきました。ゲイリー・ブルッカー(Gary Brooker)が亡くなったのです。76歳でした。ショックで言葉も出ません。 今日、私のブログの「プロコル・ハルム」関連記事のアクセス数が異常に多かったのはこういうことだっ…