Flying Skynyrdのブログ

映画や音楽、本についての雑文

ハイセイコーとタケホープ

f:id:lynyrdburitto:20180418105749p:plain

 

私がまだまだ競馬なんぞに興味が無かった頃、昭和48年(1973年)、ハイセイコーという馬が地方競馬から中央競馬に殴り込んできたと大変な騒ぎになっていました。それまでシンザンの名前ぐらいは聞いたことがありましたが、ハイセイコーの出現で競馬がぐっと身近なものになりました。

地方競馬の大井競馬で6連勝を飾り、勇躍中央競馬に移籍してきました。地方の怪物と呼ばれ、競馬ファンの間では中央入りが待ち望まれていました。

そして3月の弥生賞が中央デビュー戦となりました。騎手は増沢末夫、当然1番人気に支持されました。当日は123,000人の観客を集めました。まだ改修前の中山競馬場です。私も知っていますが、あの古い中山競馬場に12万人以上の観客は異常です。

レースは予想とは違い、辛勝でした。後々に不安を抱かせるレースとなりました。

続いて皐月賞トライアル、スプリングステークスに出走。ここでも勝つには勝ちましたが、思うようなレースではありませんでした。

そして迎えた皐月賞ハイセイコーは1番人気に支持されました。関西から3連勝してきたホウシュウエイトが2番人気でした。雨の降りしきる重馬場でした。重馬場は未経験で不安視されましたが、3コーナーで先頭に立つとそのまま押し切り、2馬身半差の圧勝でした。2着にはカネイコマでした。これでハイセイコー人気は異常なまでに高まりました。特にサラリーマンには立身出世の夢を与える存在になりました。


1973 皐月賞 ハイセイコー

 

そして次走は東京競馬場を経験させたいとNHK杯への出走を決めました。このローテーションには一部から無謀だとの意見も多くありました。なにせ中2週で使い詰めです。

当日の東京競馬場は物凄い騒ぎでした。なにせ17万人の観客が押し寄せたのです。当時の最多記録を更新しました。

レースはハイセイコー初の黒星かと思う瞬間がありました。それでもゴール前アタマだけ抜け出しカネイコマを抑え中央4連勝を飾りました。この時の単勝支持率は83.5%で100円返しでした。

 

そして迎えた東京優駿日本ダービー。当然1番人気です。2番人気に関西馬のクリオンワード、3番人気にホウシュウエイト、カネイコマは4番人気でした。弥生賞ハイセイコーの7着に敗れたタケホープは直前の500万条件(当時の3クラス目)4歳中距離特別を勝ち上がって出走してきました。9番人気でした。この頃はまだ28頭立てのレースでした。

 

レースはローテーションの不安が現実化し、ハイセイコーは直線で一旦先頭に立ちますがその後伸びず、タケホープイチフジイサミに交わされ2馬身半差の3着に終わりました。場内は騒然となりました。ニュースでもトップを飾るほどでした。これでハイセイコーの不敗神話は崩れました。それでもよく頑張ったと思います。


1973年 タケホープ - 日本ダービー.mp4

 

この敗戦でもハイセイコー人気は衰えるどころかますます高まっていきました。ハイセイコーの弱さの一面を見せられたファンはなお一層ハイセイコーにシンパシーを感じたのでしょう。

秋は京都新聞杯からのスタートとなりました。レースはトウヨウチカラに半馬身差で敗れ2着でした。このレースにはタケホープも出走しましたが6番人気で8着と惨敗しています。ダービー馬が次レースで6番人気というのも珍しく、やはりこの時点ではダービーはフロックと見做されていたのでしょう。

 

そして菊花賞です。ハイセイコーが1番人気。イチフジイサミは5番人気、タケホープは主戦の嶋田功が落馬事故で武邦彦に乗り替わり、それも不安視されて6番人気でした。

レースは第4コーナーでは他馬を引き離し先頭に立ちますが、直線でタケホープが追い込み、2頭のマッチレースに。ほぼ同時にゴールイン。私はハイセイコーが勝ったと思ったのですが、長い写真判定に結果タケホープがハナ差ハイセイコーをかわし優勝しました。歴史に残る名勝負でした。タケホープはダービーとの2冠に輝き、この年の年度代表馬に選出されました。

懐かしい杉本アナウンサーの実況です。


1973 菊花賞 タケホープ

 

ハイセイコーはこの後有馬記念に出走しますが、ストロングエイト、ニットウチドリの3着に終わりました。

 

明けて5歳(今でいう4歳)になっての初戦は1月のアメリカ・ジョッキー・クラブ・カップ(AJCC杯)でした。このレースにはタケホープも出走して5度目の直接対決となりました。

レースはタケホープが優勝、ハイセイコーは10頭立ての9着と惨敗しました。明らかに疲れが溜まっているようでした。

 

次に3月の中山記念です。このレースもハイセイコータケホープの直接対決となりました。

結果はハイセイコー優勝、タケホープは3着でした。

そして2頭そろって春の天皇賞へ。1番人気はハイセイコータケホープが2番人気でした。

この年は厩務員ストの影響でレースが1週延期されました。これがハイセイコーの調整に微妙に影響したようです。

レースは早めに先頭に立ったものの粘れず、タケホープ以下に交わされ6着でした。優勝はタケホープ、2着にストロングエイト、3着クリオンワードでした。

 

ハイセイコーはこの後宝塚記念に出走。このレースで初めて1番人気を外します。1番人気は有馬記念馬で春の天皇賞2着馬ストロングエイトでした。ハイセイコー天皇賞の敗戦で人気を落としてしまっていました。

しかしレースではクリオンワードに5馬身差をつけるレコード勝ちで圧勝。再びハイセイコー人気が復活します。

続いて高松宮杯を勝って休養に入ります。一方のタケホープ天皇賞の後、屈腱炎で休養に入りました。

 

ハイセイコー秋の天皇賞(当時は3200メートル)を目指し、秋初戦に京都大賞典を選びました。しかし負担重量62キロが響いたか、2番人気4着に敗れます。

そして天皇賞へのステップとしてオープン戦へ出走します。ここにタケホープが出走してきました。

結果はハイセイコーが1番人気ながらヤマブキオーの2着、タケホープは5着でした。

このレースの後ハイセイコーは鼻出血をし、天皇賞を断念せざるを得ませんでした。

 

そして両馬にとってのラストランになったのが暮れの有馬記念でした。

人気の方は距離が買われたのかタケホープが1番人気、2番人気に京都大賞典ハイセイコーを破った6歳馬のタニノチカラハイセイコーは3番人気でした。有馬記念としては小頭数の9頭立てでした。

レースはタニノチカラが逃げ、ハイセイコーは3番手追走、中団からタケホープという態勢。直線に入ってもタニノチカラの勢いは衰えず、ハイセイコータケホープが追いますが差は縮まらず、そのまま5馬身差でゴールイン。しかしその後のハイセイコータケホープの争いに場内は大歓声。結局ハイセイコーがクビ差で2着とタケホープに競り勝ちました。タニノチカラが勝ったことよりもこの2頭の争いに場内もテレビも大騒ぎでした。タニノチカラの強さが目立ったレースでしたが、ファンにとってはもう一つのレースが見られたという満足感があったのではないでしょうか。


1974年有馬記念 - タニノチカラ

 

レース後2頭は引退します。ハイセイコー増沢末夫が歌う『さらばハイセイコー』という唄が大ヒットし、この歌に乗って引退式が行われました。

「さらばハイセイコー写真」の画像検索結果

 

一方タケホープはひっそりと引退したように記憶しています。2頭の戦いはハイセイコーの5勝4敗ですが、大レース(G1級)ではタケホープの3勝1敗でした。特に2400メートル以上ではタケホープが4勝1敗と圧勝でした。

 

引退後はハイセイコーがG1級の勝馬を3頭(カツラノハイセイコサンドピアリスハクタイセイ)出しているのに対し、タケホープには目立った産駒はいませんでした。明暗が分かれました。

 

ハイセイコーは私を競馬の世界に引きずり込んでくれた思い出の名馬です。この2頭のライバル対決はその後のT.T対決(トウショウボーイテンポイント)、3冠対決(ミスターシービーシンボリルドルフ)など数多くの競馬の名勝負へとつながっていきます。

 

ハイセイコーは第1次競馬ブームを巻き起こしました。このあと、やはり地方出身のオグリキャップが第2次競馬ブームを巻き起こします。日本人は判官びいきといいますか、弱い立場の者が強いものを倒していくというストーリーがどうも好きなようです。

シンボリルドルフディープインパクトのような完全なエリートよりはハイセイコーやオグリキャプのような野武士の強さを好むのかもしれません。

 

lynyrdburitto.hatenadiary.com

lynyrdburitto.hatenadiary.com

lynyrdburitto.hatenadiary.com

 

ハイセイコーの戦績 地方6戦6勝 中央 16戦7勝 皐月賞宝塚記念

タケホープの戦績 19戦7勝 東京優駿(日本ダービー)、菊花賞天皇賞(春)

 

それでは今日はこの辺で。