Flying Skynyrdのブログ

映画や音楽、本についての雑文

聴き比べ 拓郎と陽水『リンゴ』

今日の「聴き比べ」は吉田拓郎『リンゴ』です。

 

この曲は吉田拓郎がまだ「よしだたくろう」時代の小品ながらも大好きな曲です。

1972年のアルバム『元気です。』に収録されました。このアルバムには以前にも「聴き比べ」たたどり着いたらいつも雨降り「夏休み」、そして大ヒットした「旅の宿」も収録されました。

このアルバムでは作詞家の岡本おさみが多くの曲を書きました。この「リンゴ」も彼の作詞でした。高校時代、深夜放送でよく聴いていました。

lynyrdburitto.hatenablog.com

 

リンゴ

作詞:岡本 おさみ

作曲:よしだ たくろう

 

ひとつのリンゴを 君がふたつに切る

ぼくの方が少し大きく切ってある

そして二人で仲良くかじる

こんなことはなかった 少し前までは

薄汚れた喫茶店の バネの壊れた椅子で

長い話に 相槌うって

そしていつも 右と左に別れて

 

このリンゴは昨日 二人で買ったもの

ぼくの方がお金を出して

おつりは君がもらって

こんなことはなかった 少し前までは

コーヒーカップはいつだって 二つ運ばれてきて

向こうとこちらに ウエイトレスは

さりげなく カップをわけて

 

ふたつめのリンゴの 皮を君が剥く

ぼくの方が巧く剥けるのを

君はよく知ってるけど

リンゴを強く齧る 甘い汁が唇をぬらす

左の頬を君は ぷくんとふくらませて

欲張って ほおばると

ほらほら 話せなくなっちまうだろう

 

残念ながらオリジナルの映像がありませんでした。ライヴバージョンから。


【吉田拓郎】伝説の「リンゴ」

 

この曲を井上陽水がカバーしています。全く違うアレンジです。


リンゴ-井上陽水  Ringo-Yosui Inoue

 

 それでは今日はこの辺で。

 

 

映画『パンケーキを毒見する』を観る

先日のキネ旬シアターは『パンケーキを毒見する』でした。

f:id:lynyrdburitto:20210917105015p:plain

 

監督:内山雄人

出演:菅義偉

製作:2021年 日本 

 

先日観た『i -新聞記者 ドキュメント-』の制作プロデューサーの内山光庸が企画・製作・プロデュースをした作品です。

lynyrdburitto.hatenablog.com

 

第99代内閣総理大臣菅義偉ブラック・ユーモアを交え、その素顔を追ったドキュメンタリーです。

 

残念ながら?、菅政権の1年という短期政権がまもなく終わりますが、映画の中ではまだ菅政権続行中です。

「パンケーキ」とは甘党の菅義偉の好物だそうです。記者との懇談会などではパンケーキが出てくるそうです。いわゆるパンケーキ懇談会です。そうしたことからこの映画のタイトルが付けられたようです。

 

映画は菅の息のかかった議員や評論家、行きつけのホテルやスイーツ屋などからはすべて取材拒否されます。ましてや本人へのインタビューなどは一切ありません。

一方で石破茂江田憲司村上誠一郎や元官僚の前川喜平、古賀茂明、さらに評論家の森功、鮫島浩、大学教授の上西充子などのインタビューから菅の人となりや政治手法を暴いていきます。皮肉っぽいアニメーションなども交えて、まさにブラック・コメディといった作品です。

 

面白かったのは上西教授が菅の国会答弁、いわゆる『ご飯論法』を解説する場面です。ニュースなどでは切り取られて報道されるため、その詳細がわかりませんが、日本学術会議の任命問題でのやり取りをノーカットで再現し、解説する場面です。菅の答弁は全く答えになっていません。思わず笑ってしまいました。わざと惚けているのか、それともアホなのかよくわかりません。おまけに次の総裁候補の河野太郎は居眠りしていました。

 

映画では菅義偉の人物評価もさることながら、日本社会の劣化も同時に報じています。様々な指標(経済・人道・報道等)で国際的に急落、あるいは依然として低迷している状況なども報じられます。これらの原因は政治の劣化だと結論付けています。

 

ここから年寄りのボヤキです。

第二次安倍内閣が誕生してから丸9年が経とうとしていますが、この間日本の政治と社会は大きく変わったような気がしてなりません。

安倍内閣が掲げたアベノミクスは結局は富裕層をさらに富ませ、新たな貧困層を作り上げました。大企業は黒字を膨らませますが労働者への分配はありません。トリクルダウンは実現しませんでした。さらに財政赤字は増大する一方です。社会的には様々な格差、思想的分断が生まれました。

 

菅義偉は就任会見で「自助・共助・公助そして絆」をスローガンとして掲げました。安倍政権の継承です。映画では菅が権力を手にし、守ることができた要因は『金』であるとの証言を引き出しています。国民には「自分で何とかしろ」と言っておきながら、本人は公金を使い放題。官房機密費86億8千万、一日307万円の使途は一体何だったのか。まさに金権政治の権化みたいな人物です。

 

映画を観ていて、改めて政治の劣化を見せつけられ、途中で気分が悪くなってきました。そしてメディアの責任が大であることも再認識しました。このままでは大本営発表をそのまま報道していた戦時中のメディアと変わりません。そして国民もそれにつられて同じ過ちを繰り返しかねません。

 

なんとか今の安倍・菅政治の終焉を望みたいところですが、現在の総裁選の状況を見ているとそれも難しいようです。私自身、あと何年生きられるかわかりませんが、少しでも明るい未来を感じたいものです。完全なボヤキになってしまいました。失礼しました。

 

f:id:lynyrdburitto:20210921120355p:plain

f:id:lynyrdburitto:20210921120550p:plain

f:id:lynyrdburitto:20210921120500p:plain

 

f:id:lynyrdburitto:20210921120639p:plain

 

www.youtube.com

 

それでは今日はこの辺で。

 

聴き比べ 『めぐり逢い紡いで』

今日の「聴き比べ」は『めぐり逢い紡いで』です。

 

この曲は若くして亡くなったシンガー・ソングライター大塚博堂さんが作曲して、マネージャーのるいこと小坂洋二さんの作詞です。

この曲が広く知られるようになったのは布施明さんの歌唱によるところが大きいです。

大塚博堂さんはダスティン・ホフマンにはなれなかったよ」で遅咲きのデビューを果たしました。それまでも音楽活動はしていましたが鳴かず飛ばずでした。1976年にこの曲がヒットすると、次々に切々と愛を歌う曲を世に送り出しました。しかし、1981年に脳内出血で亡くなりました。今も多くの人に歌い継がれています。

 

f:id:lynyrdburitto:20210204132602j:plain f:id:lynyrdburitto:20210204132619j:plain

 

 

めぐり逢い紡いで

作詞:るい

作曲:大塚博堂

 

胸のボタンひとつはずして

あなた好みに変わってゆく

ただひたむきに愛されたい

惜しみなく奪ってほしい

 

はじめてつけたマニキュアが

もろいかける割れるはがれる

めぐり逢い紡いで愛の色に織りあげた

あなたへの燃える火を

断ちきれない

消せはしない

 

束ね髪をふわり広げて

かわいい女つくろって

ただひたすらにつなぎとめる

行かないでこっちを向いて

 

はじめてつけたマニキュアが

もろいかける割れるはがれる

めぐり逢い紡いで愛の色に織りあげた

あなたへの燃える火を

断ちきれない

消せはしない

 

めぐり逢い紡いで愛の色に織りあげた

あなたへの燃える火を

断ちきれない

消せはしない

 


めぐり逢いつむいで 大塚博堂

 


布施明、めぐり逢い紡いで。写真やました

 

それでは今日はこの辺で。

 

ブラック・カントリー・コミュニオン(Black Country Communion)/『Afterglow』入手

ブラック・カントリー・コミュニオン(Black Country Communion)Afterglowを安価でゲットできました。

 

このアルバムは2012年の彼らの3枚目のスタジオ・アルバムで、ちょうど買いそびれていたアルバムでした。ラッキーでした。DVD付きです。

 

彼らはグレン・ヒューズ率いる、言わずと知れたスーパー・グループです。特にブルース界からの参加しているギターのジョー・ボナマッサは大のお気に入りです。

 

lynyrdburitto.hatenablog.com

lynyrdburitto.hatenablog.com

 

 

 

01.Big Train

02.This Is Your Time

03.Midnight Sun

04.Confessor

05.Cry Freedom

06.Afterglow

07.Dandelion

08.The Circle

09.Common Man

10.The Giver

11.Crawl

 

クレジット

Drums, Percussion – Jason Bonham

Electric Guitar, Acoustic Guitar – Joe Bonamassa

Keyboards – Derek Sherinian

Lead Vocals, Bass Guitar – Glenn Hughes

 

Producer – Kevin Shirley

 

全曲彼らのオリジナルです。1曲だけジョー・ボナマッサがリード・ヴォーカルを執っています。

このバンドのような正統派のハードロックを聴かせるバンドは数少なくなりました。貴重なバンドです。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

それでは今日はこの辺で。

聴き比べ 『プカプカ』

今日の「聴き比べ」は『プカプカ』です。

ご存じ、西岡恭三さんの代表作です。西岡恭三さんは大塚まさじさんと永井洋さんとともにフォーク・グループ、「ザ・ディラン」を結成します。1971年頃になってソロに転向し、残った二人は「ザ・ディランⅡ」として活動を続けました。

その頃にこの曲「プカプカ」を発表します。西岡恭蔵のソロアルバムとザ・ディランⅡのファースト・アルバム共に収録されました。

西岡恭蔵のアルバムは『ディランにて』、ザ・ディランⅡは『きのうの思い出に別れをつげるんだもの』です。その後大塚まさじさんもレパートリーにしています。

この曲は当時のアングラの女王、安田南に捧げられた曲でした。彼女はジャズシンガーで、原田芳雄さん主演の映画『赤い鳥逃げた』の主題歌も歌っていました。

西岡恭三さんははっぴいえんど細野晴臣さんや鈴木茂さんとの交流を通して多くの作品を残しましたが、1999年50歳の若さで自殺し亡くなりました。この時は衝撃が走りました。あれから二十数年が経ちます。

 

 

プカプカ

作詞:象狂象(西岡恭蔵)

作曲:象狂象(西岡恭蔵)

 

おれのあん娘は タバコが好きで

いつもプカ プカ プカ

体に悪いから

やめなって言っても

いつもプカ プカ プカ

遠い空から 降ってくるって言う

「幸せ」ってやつが

あたいにわかるまで

あたいタバコやめないわ

プカ プカ プカ プカ プカ

 

おれのあん娘は

スウィングが好きで

いつもドゥビ ドゥビ ドゥ

下手くそなスウィング

やめなって言っても

いつもドゥビ ドゥビ ドゥ

あんたが あたいの

どうでもいいうたを

涙流すまで わかってくれるまで

あたいスウィングやめないわ

ドゥビ ドゥビ ドゥビ ドゥビ ドゥ

 

おれのあん娘は 男が好きで

いつも ウフ ウフ ウフ

おいらのことなんか

ほったらかして

いつも ウフ ウフ ウフ

あんたが あたいの寝た男達と

夜が明けるまで

お酒のめるまで

あたい 男やめないわ

ウフ ウフ ウフ ウフ ウフ

 

おれのあん娘は

うらないが好きで

トランプ スタ スタ スタ

よしなって言うのに

おいらをうらなう

おいら 明日死ぬそうな

あたいの うらないが

ピタリと当たるまで

 

あんたとあたいの

死ぬときわかるまで

あたいトランプやめないわ

スタ スタ スタ スタ スタ

 

西岡恭蔵


西岡恭蔵 『プカプカ』 1971年

 

ザ・ディランⅡ


プカプカ(みなみの不演不唱 (ブルース) )

 

大塚まさじ


大塚まさじ ♪プカプカ~みなみの不演不唱(ぶるうす)~

 

西岡+大塚


西岡恭蔵 with 大塚まさじ プカプカ

 

この曲がよく似合う原田芳雄さん。もういません。


プカプカ 原田芳雄

 

大好きな山崎ハコちゃん


山崎ハコさん「プカプカ(Live ver.)」 

 

凄いメンバーで放送されました。NHKでした。高田さんもかまやつさんも西岡さんもおういません。


プカプカ - 西岡恭蔵 大塚まさじ 高田渡 ムッシュかまやつ 坂崎幸之助 ディラン

 

それでは今日はこの辺で。

 

ゲイリー・ムーア(Gary Moore)/『How Blue Can You Get』入手

遅ればせながらゲイリー・ムーア(Gary Moore)の未発表音源集『How Blue Can You Get』をゲットしました。

 

ゲイリー・ムーアが亡くなって早10年です。こんなに時間が経って未発表音源集が出るなんて驚きです。しかもすべてスタジオ録音です。泣きのバラード『In my dreams』も収録されており、もう言うことありません。たぶんゲイリーがブルースに傾倒していた頃の音源で私が一番気に入っていた頃のゲイリーです。

lynyrdburitto.hatenablog.com

 

1.I'm Tore Down

2.Steppin' Out

3.In My Dreams

4.How Blue Can You Get

5.Looking At Your Picture

6.Love Can Make A Fool Of You

7.Done Somebody Wrong

8.Living With The Blues

 

クレジット

Bass – Pete Rees (1-4, 6-8)

Drums – Darrin Mooney (1, 3, 8), Graham Walker (2, 4, 7, 9)

Keyboards – Vic Martin (1-4, 6-8)

Vocals, Guitar – Gary Moore

 

01はソニー・トンプソンのブルース・ナンバーでフレディ・キングが1961年に発表した曲です。ロリー・ギャラガーやエリック・クラプトンなど多くのミュージシャンがカバーしています。ゲイリーはライヴで披露していますがスタジオ・バージョンは初出です。

 

02はメンフィス・スリムのブルース・ナンバー。クラプトン在籍時のジョン・メイオールとブルースブレイカーズのアルバム『John Mayall With Eric Clapton – Blues Breakers』でカバーされました。

 

03は『パリの散歩道』などと同系列のバラード。ギターが泣きっぱなしです。

 

04はBB キングでお馴染みのブルース・ナンバー。

 

05、06、08はオリジナル曲で、未発表バージョンです。

07はエルモア・ジェイムズのブルース・ナンバー。オールマン・ブラザーズ・バンドもアルバムフィルモア・イーストでカバーしています。

 

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

久しぶりにゲイリーのギターに酔いしれました。

 

それでは今日はこの辺で。

 

聴き比べ 赤い鳥の『翼をください』

今日の「聴き比べ」は赤い鳥翼をくださいです。

 

1971年のフォーク・グループ、「赤い鳥」のヒット曲です。

「赤い鳥」は5人組で、「竹田の子守歌」で知られていました。その頃隆盛を極めていた、いわゆる関西フォークとは違って、美しいハーモニーとフォークロック的なサウンドを持ったグループでした。

この『翼をください』を初めて聴いた時は、泥臭い関西フォークとはまた違った衝撃がありました。作詞と作曲は山上路夫村井邦彦で、いわゆる歌謡曲のコンビでしたが、それまでのフォークとはちがって垢ぬけた感じがして、新たな時代を予感させました。

 

「赤い鳥」は1974年に解散し、メンバーはそれぞれ紙ふうせんハイ・ファイ・セットとして活動を続けました。

 

f:id:lynyrdburitto:20210203142140j:plain

 

翼をください

作詞:山上路夫

作曲:村井邦彦

 

いま私の 願いごとが

かなうならば 翼がほしい

この背中に 鳥のように

白い翼 つけてください

この大空に 翼をひろげ

飛んで行きたいよ

悲しみのない 自由な空へ

翼はためかせ 行きたい

 

いま富とか 名誉ならば

いらないけれど 翼がほしい

子供の時 夢見たこと

今も同じ 夢に見ている

この大空に 翼をひろげ

飛んで行きたいよ

悲しみのない 自由な空へ

翼はためかせ 行きたい

 

赤い鳥のシングル・バージョンでは何故か2番の出だしの歌詞がカットされています。


赤い鳥 『翼をください』 1971年

 

ライヴ・バージョン。全歌詞歌っています。山本潤子さんが若くて美しい。


赤い鳥 - 翼をください

 

山本潤子さん。すごいトリオです。尾崎亜美小原礼


翼をください/山本潤子 (オリジナル歌詞で)伴奏も超一流

 

紙ふうせん

www.youtube.com

 

赤い鳥のアコースティック・バージョン


翼をください 赤い鳥 アコースティック、ウッドベースバージョン

 

そういえばこの曲はサッカーのワールド・カップの応援歌にもなりましたね。音楽の教科書にも載ったようです。

 

それでは今日はこの辺で。