今日の「聴き比べ」は『風のささやき(The Windmils Of Your Mind)』です。
この曲は1968年公開の映画『華麗なる賭け』の主題歌です。
監督:ノーマン・ジェイソン
制作:1968年 アメリカ
作曲はミシェル・ルグラン、作詞はアラン・バーグマン、マリリン・バーグマン夫妻です。この曲はアカデミー賞主題歌賞を獲得しました。
アメリカ映画にしては洒落たサスペンス・恋愛映画です。
この主題歌を歌っていたのはノエル・ハリソンです。映画の中ではマックイーンがグライダーに乗って空を飛んでいるシーンで使われました。
世界的にはダスティ・スプリングフィールドの歌唱でヒットしました。その他大勢の歌手がカバーしています。
作曲がミシェル・ルグランということもあって、ジャズやジャズヴォーカルの世界ではスタンダードになっています。ここではジャズ以外で珍しい人達の楽曲を紹介したいと思います。
まずはオリジナル・サウンドトラックのノエル・ハリソンです。
「風のささやき The Windmills Of Your Mind」 サウンドトラック ミシェルルグラン Michel Legrand
次は大ヒットしたダスティ・スプリングフィールドです。「風のささやき」といえばこの人、というくらいになった歌唱です。
Dusty Springfield / Windmills Of Your Mind
次はハードロック界からヴァニラ・ファッジ(Vanilla Fudge)です。1969年のアルバム『Rock & Roll』に収録されました。これは驚きです。
VANILLA FUDGE - the windmills of your mind
次はプエルトリコ出身の盲目のスパニッシュ・ギタリスト、ホセ・フェリシアーノです。日本でも「雨のささやき」のヒットで人気になりました。今でも毎年のように来日公演を行っているようです。
Jose Feliciano - The Windmills Of Your Mind
世界の大歌手、大女優のバーブラ・ストライサンドもカバーしています。
"The Windmills of Your Mind" by Barbra Streisand (New!)
この映画『華麗なる賭け』は1999年に『トーマス・クラウン・アフェアー』としてリメイク上映されました。その時の主題歌をスティング(Sting)が歌っています。
STING - Windmills of Your Mind
日本でも多くの人がカバーしていますが、特にこの人を。竹内まりやです。アルバム『Longtime Favorites』に収録されています。
Mariya Takeuchi (竹内まりや) - 風のささやき
この曲はまだまだジャズ部門まで広げると数え切れないくらいの楽曲があります。今日挙げたポップス系もいいですが、やはりジャズが似合うような気がします。夜中にブランデーでも傾けながら聴きたいものです。
Art Farmer & European Jazz Trio - The Windmills of Your Mind
それでは今日はこの辺で。