今日の「聴き比べ」は『ミスター・ビッグ(Mr.Big)』です。
アメリカのスーパー・グループ、『MR.BIG』のネーミングの元となった曲です。
フリー(Free)の1970年の3枚目のアルバム『Fire and Water』のオープニング曲です。
このアルバムはフリーの最大のヒットアルバムで全英でも2位になり、フリーの名を知らしめました。シングルの「オールライト・ナウ(All Right Now)」もビルボードの4位になる大ヒットとなりました。この頃のフリーを現わす、ヘヴィ・ロックという愛称がぴったりの重厚なサウンドとポール・ロジャースのボーカルが光ります。
by A.Fraser,P.Rodgers,P.Kossoff & S.Kirke
I work hard everyday
Come rain or shine
And I don't need no one
To tell me 'bout a girl of mine
She's got so much love
And she saves it all for me
I would not be lying
That's the way it's got to be
So Mr. Big
You'd better watch out
When only you hang around me
Oh for you now
I will dig
A great big hole in the ground
I don't care who you are
So don't explain
Just get out of here
And don't come back again
I don't want a thing from you
I don't want to give you nothing too
Get out of here
Before I lose my cool
Mr. Big
Oh watch out
Baby and don't you hang around me
Oh for you now
I will dig
A great big hole in the ground
So Mr. Big
You'd better watch out
When only you hang around me
Oh for you now
I will dig
A great big hole in the ground
この曲をガヴァメント・ミュール(Gov't Mule)が1995年のデビューアルバム『Gov't Mule』でカバーしました。その後、ライブ・アルバムにも収録されました。ミュールのデビュー作、いいですね。
今朝の新聞でロックンロールの先駆者リトル・リチャード(Little Richard)の逝去が報じられました。87歳でした。チャック・ベリーらと並んでロック・ミュージックの礎を構築した大功労者でした。ビートルズやストーンズ、ボブ・ディランなども大きな影響を受けました。60年代以降のロックが生まれたのもリトル・リチャード達のおかげです。私のように若干遅れてロックに嵌った人間にとっては、彼の名前は神様のようでした。
ちなみにフリーが初めて4人で演奏した曲はリトル・リチャードの『Good Golly Miss Molly』でした。
Little Richard - Good Golly Miss Molly
謹んでご冥福をお祈りします。合掌
それでは今日はこの辺で。