きょうの「この人の、この1枚」はファッツ・ドミノ(Fats Domino)の『Rockin' 50'』です。
このレコードはアメリカで1959年に『Fats Domino Swings』として発売されたLPを当時の東芝音楽工業が「ORIGINAL ROCKN' ROLL SERIES」のとして1972年にタイトルを変えて発売したものです。ファッツ・ドミノの50年代のヒット曲を集めたベスト盤です。
ロックンロールの3巨人の一人、ファッツ・ドミノは1928年、ルイジアナ州ニューオリンズで生まれました。本名はアントワーヌ・ドミニク・ドミノですが、太っていたためニックネームとしてつけられた名前です。
9人兄弟の貧しい家で育ち、10歳の頃から仕事をして家計を助けていました。それでも彼の音楽的才能は素晴らしく、18歳の頃にはピア二ストとしてナイトクラブで演奏するようになりました。
ニューオリンズのクラブで演奏している頃にいいピアニストがいるとの評判になり、新興レーベルのインペリアルの社長の目にとまり契約しました。そして1950年に発表されたのがその名も「ファット・マン(Fat Man)」でした。これが大ヒットしました。その後は次々とヒットを飛ばし、その太っちょで憎めない人柄と共にアメリカでの人気は物凄いものとなりました。
ファッツ・ドミノはロックンロールという範疇で語られることも多いのですが、初期の楽曲などを聴いていると、まだロックンロールよいうよりは泥臭いニューオリンズ・スタイルのR&Bやブギウギでした。その後、彼の音楽スタイルも徐々に変化し、いわゆるロックンロールといわれるような楽曲が増えましたが、本人はあくまでも自分の音楽はR&Bだと言っていました。
エルヴィス・プレスリーやビートルズをはじめ多くのミュージシャンに影響を与えたのは言うまでもありません。
1963年にインペリアルを退社してABCパラマウントへ移籍しますが、この辺りからヒット曲も生まれなくなりました。さらにマーキュリー、リプリーズとレコード会社を変えましたが状況は変わりませんでした。それでも小さなクラブやホテルでピアノを弾き歌っていました。
2006年にはハリケーン・カトリーヌの被害に遭い、一時は行方不明になりましたが、無事助けられました。2017年、89歳で亡くなりました。
エルヴィス
Rockin' 50's
Side A
1.The Fat Man
2.Blue Monday
3.Blueberry Hill
4.I'm In Love Again
5.Going To The River
6.My Blue Heaven
Side B
1.Bo Weevil
2.Goin' Home
3.Please Don't Leave Me
4.Aint It A Shame
5.I'm Walking
6.Whole Lotta Loving
それでは今日はこの辺で。