2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧
先日のキネ旬シアターは『何も知らない夜』でした。 監督:パヤル・カパーリヤー 脚本:パヤル・カパーリヤー、ヒマーンシュ・プラジャパティ 製作:2021年 フランス、インド 2016年にインドで起きた学生運動に対する弾圧を描いたドキュメンタリー映…
先日のロバート・レッドフォードに続き偉大なる女優が亡くなってしまいました。イタリアの女優クラウディア・カルディナーレです。87歳でした。悲しいです。 私も彼女の大ファンでした。といっても彼女の代表作はさすがにほとんどが後追いで観たものでした…
先日のキネ旬シアターは『満天の星』でした。 監督:星葦澤恒、寿大聡 出演:寿大聡、中島高男、平良啓子、仲田清一郎 製作:2024 日本 太平洋戦争下の1944年、784人の子供たちが命を落とした対馬丸事件を追ったドキュメンタリーです。 1944…
今日の朝刊でロバート・レッドフォードの死去が報じられました。89歳でした。残念です。 青春時代、私を映画の魅力に引っ張り込んだ作品のひとつ『明日に向かって撃て!』でポール・ニューマンと共に主演しました。実在の銀行ギャングをモデルにした、アメ…
今日のこの1枚はサリ・ショア(Sari Schorr)の『Live In Europe』です。 先日、ロビン・トロワー(Robin Trower)のアルバム『Joyful Sky』を紹介しましたが、そのアルバムでヴォーカルを執っていたのがサリ・ショアです。そのヴォーカルが気に入って、買って…
今日の聴き比べはテレサ・テンの『空港』です。 この曲は1974年に発売された、テレサ・テンちゃんにとっては日本での2枚目のシングルになりますが、初の大ヒットとなりました。この時彼女は21歳になっていました。 台湾では既に10歳の頃から活躍し…
今日の1枚はロビン・トロワー(Robin Trower)の『Joyful Sky』です。 ロビン・トロワーのアルバムを買ったのは本当に久しぶりです。彼も今年で80歳になりました。このアルバムをリリースしたのが2023年ですから78歳の時です。驚きです。 彼はご存じ…
今日の聴き比べはテレサ・テンの『時の流れに身をまかせ』です。 1986年のテレサ・テンちゃんの人気を不動のものにしたヒット曲です。作詞・荒木とよひさ、作曲・三木たかしの黄金コンビによる楽曲です。『つぐない』『愛人』に続き有線大賞3連覇でした…
きょうの1枚はクリス・デュアーテ&ブルーストーンカンパニー(Chris Duarte And Bluestone Co.)の『396』です。 クリス・デュアーテについてはこれまでにも何度か取り上げていますが、このアルバムは日本のブルースロック・バンド、ブルースストーンカンパニ…