今日の「この人の、この1枚」はジョン・スチュワート(John Stewart)の『Wingless Angel』です。
ジョン・スチュワートは1950年代後半から60年代後半までキングストン・トリオ(KIngston Trio)で活躍した人物です。キングトン・トリオと言えばアメリカのフォークブームの草分け的グループです。ボブ・ディランやPPM等にも影響を与えました。
1967年、時代はフォークからロックに代わっていました。キングストン・トリオも解散します。ジョン・スチュワートはその類稀なるソング・ライティング能力でソロ活動を始めました。
モンキーズの大ヒット曲『デイドリーム・ビリーバー』も彼の作品です。
1968年にファースト・ソロアルバム『Signals Through The Glass』でソロデビューします。
その後も立て続けに素晴らしいアルバムを出し続けます。『California Bloodlines』『Willard』『Lonesome Picker Rides Again』などなど。
そして、私がリアルタイムで買ったアルバムが1975年の『Wingless Angel』です。
ジョン・スチュワートのソロ通算8枚目のアルバムです。
Side A
1.Hung on the Heart (Of a Man Back Home)
2.Rose Water
3.Wingless Angels/Survivors II
4.Some Kind of Love
5.Survivors
Side B
1.Summer Child
2.Josie
3.Ride Stone Blind
4.Mazatlan/Adelita
5.Let the Big Horse Run
主なパーソナルは
John Stewart – electric guitar, acoustic guitar,vo
Joe Osborn - bass
Ron Tutt - drums
Peter Jameson - guitar
Waddy Wachtel - electric guitar, slide guitar
Tom Keene - piano, Fender Rhodes
Dan Dugmore - pedal steel
Arnie Moore - bass on "Let The Big Horse Run"
Jonathan Douglas - piano on "Some Kind Of Love"
Russ Kunkel - drums on "Some Kind Of Love"
プロデュースはNick Venetです。
すごいメンバーが揃いました。
全曲オリジナルです。
低音で朴訥としたヴォーカルが何とも言えません。また、彼自身多くのミュージシャンとの競演を楽しんでいるようです。
2008年に亡くなるまで、アルバムを出し続けました。なんと録音した楽曲は600曲を超えました。多くのミュージシャンによってカバーされています。
Hung On The Heart (Of A Man Back Home)- John Stewart (Vinyl Restoration)
John Stewart - "Some Kind of Love"
Let The Big Horse Run: John Stewart
それでは今日はこの辺で。