Flying Skynyrdのブログ

映画や音楽、本についての雑文

この人の、この1枚 ピート・シーガー『The Bitter And The Sweet』

今日の1枚は、これまたブックオフで入手したピート・シーガー(Pete Seeger)のレコードです。タイトルは『The Bitter And The Sweet』で日本語のタイトルがなんと『民謡の神様』となっています。

中村とうようさんの解説を読むと、このアルバムがピート・シーガーの日本で最初に紹介されたレコードだそうです。時は1963年です。私がまだフォークソングという言葉も知らない頃です。

 

ピート・シーガーと言えば日本ではウディ・ガスリーと共にフォークの元祖として崇められています。この後、ジョーン・バエズブラザース・フォー、ピーター・ポール&マリー(PPM)などの登場によって、日本でもカレッジ・フォークなるものが流行り、そして60年代後半になるとピート・シーガーの影響を受けた連中によって反戦フォークなるものがベトナム戦争反対運動と相俟って一気にブームになりました。高石友也フォーク・クルセダーズ五つの赤い風船岡林信康高田渡加川良中川五郎遠藤賢司など諸先生方の関西フォークが世の中を席巻しました。

ピート・シーガーの作った「腰まで泥まみれ」や「花はどこへ行った」などの楽曲は日本でも多くのミュージシャンによって歌われました。

 

このアルバム『The Bitter And The Sweet』は「ビター・エンド」に於ける実況録音です。

オープニングが「勝利を我等に(We Shall Overcome)」です。この時の日本語タイトルは「勝利はわれらに」でした。いつごろから「勝利を我等に」になったのでしょう。

「花はどこへ行った(Where Have All The Flowers Gone)もこの当時は「花はいづこへ」でした。

バーズ(The Byrds)でヒットした「ターン、ターン、ターン(Turn! Turn! Turn! (To Everything There Is A Season)も収録されています。

日本の反戦フォーク、プロテスト・ソングの原点がここにあったのです。

ピート・シーガーは2014年、94歳で亡くなりました。

lynyrdburitto.hatenablog.com

lynyrdburitto.hatenablog.com

lynyrdburitto.hatenablog.com

 

 

Side 1

1.We Shall Overcome

2.Living In The Country

3.Mister Tom Hughes's Town

4.Where Have All The Flowers Gone

5.Barbara Allen

6.Turn! Turn! Turn! (To Everything There Is A Season)

 

Side 2

1.Around And Around Old Joe Clark

2.Windy Old Weather

3,Ram Of Darby

4.Juanita

5.Andorra

6.The False Knight Upon The Road

 

Producer – John Hammond

Recorded in Person at the Bitter End.

 

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

それでは今日はこの辺で。