今日の「聴き比べ」は1961年の第3回日本レコード大賞受賞曲『君恋し』です。歌手はフランク永井でした。
私は長い間、この曲はフランク永井のオリジナルとばかり思っていましたが、実は全然違っていました。
オリジナルは1922年(大正11年)にできていたのです。この時の作者・作曲は佐々紅華でした。そして1926年に高井ルビーという女性歌手が録音し、発売されました。
その後、1928年に歌詞を時雨音羽が作詞し、二村定一が歌って大ヒットとなりました。その後佐藤千夜子もカバーしました。
そして、戦後1961年(昭和36年)にフランク永井がカバーして再び大ヒットとなりレコード大賞受賞となったのです。時雨音羽のオリジナル歌詞には3番があったのですが時代に合わないということで省かれました。
フランク永井はその後も第一線で活躍し紅白歌合戦の常連となりました。しかし、時代の変化と共に人気も下降し、1985年には自殺未遂を起こし、脳に障害が残り会話もできない状態で記憶も乏しくなったようです。そして2008年に76歳で亡くなりました。『有楽町で逢いましょう』や『東京ナイトクラブ』などの大ヒット曲がありました。
作詞:時雨音羽
作曲:佐々紅華
宵闇せまれば 悩みは涯なし
みだるる心に うつるは誰が影
君恋し 唇あせねど
涙はあふれて 今宵も更け行く
唄声すぎゆき 足音ひびけど
いずこにたずねん こころの面影
君恋し おもいはみだれて
苦しき幾夜を 誰がため忍ばん
君恋し 唇あせねど
涙はあふれて 今宵も更け行く
今宵も更け行く
今宵も更け行く……
ちなみに3番は
去りゆくあの影 消えゆくあの影
誰がためささえん つかれし心よ
君恋し ともしびうすれて
臙脂の紅帯 ゆるむもさびしや
でした。
高井ルビーです。
二村定一です。
佐藤千夜子です。
フランク永井です。
青江三奈です。
藤圭子です。
小柳ルミ子です。
それでは今日はこの辺で。