Flying Skynyrdのブログ

映画や音楽、本についての雑文

この人の、この1枚『キャンド・ヒート(Canned Heat)/未来のブルース(Future Blues)』

今日の「この人の、この1枚」は引き続き、キャンド・ヒート(Canned Heat)の5作目『未来のブルース(Future Blues)』です。

 

1970年、新メンバーによるアルバム『未来のブルース(Future Blues)』がリリースされました。新メンバーのハーヴィー・マンデル(Harvey Mandel,g)はハーピストチャーリー・マッセルホワイト(Charlie Musselwhite)のバンドにいたギタリストです。

ヘンリー・ヴェスティンが退団した後、キャンド・ヒートのフィルモア・ウェストでのライヴでヘンリーの代わりにギターを担当したのがきっかけでバンド入りしました。ちなみに、この時に最初のピンチヒッターはマイク・ブルームフィールドでした。

f:id:lynyrdburitto:20200705095053j:plain

f:id:lynyrdburitto:20200705095123j:plain

 

Side A

1.Sugar Bee

2.Shake It and Break It

3.That's All Right (Mama)

4.My Time Ain't Long

5.Skat

6.Let's Work Together

 

Side Two

1.London Blues

2.So Sad (The World's in a Tangle)

3.Future Blues

 

メンバーは

Bob Hite – vocals

Alan Wilson – slide guitar, vocals, harmonica

Harvey Mandel – lead guitar

Larry Taylor – bass

Adolfo de la Parra – drums

 

アディショナル・ミュージシャンとして

Dr. John – piano, horn arrangements

Ernest Lane – piano

 

プロデュースはスキップ・テイラー(Skip Taylor)キャンド・ヒートです。

 

A1はエディ・シュラーの曲。

A2はチャーリー・パットンの曲。

A3はアーサー”ビッグ・ボーイ”クラダップの曲で、プレスリーで有名になりました。

A4はアラン・ウィルソンの曲。

A5もアランのジャズ風な曲でアランのスキャットです。

A6はウィルバート・ハリソンの曲ですがこれが大ヒットします。キャンド・ヒートの最大のヒットになりました。

B1はアランの曲でドクター・ジョンのピアノが聴かれます。

B2はキャンド・ヒート全員。

B3もキャンド・ヒート全員。

このアルバムでもアランは4曲でヴォーカルを担当しています。

 

このアルバムはジャケットも話題になりました。前年に月面着陸に成功したアメリカ。アランは環境保護に熱心でした。アメリカが地球の次に月の環境も汚染するのではないかとの危惧と硫黄島攻略をパロって星条旗を逆さまに立てています。

 

 

そのアラン・ウィルソンにとってこのアルバムがキャンド・ヒート単独の最後のスタジオアルバムとなりました。

このアルバム・リリースの後、バンドはヨーロッパツアーに出ます。帰国してからラリー・テイラーとハーヴィー・マンデルはジョン・メイオールのバンドに加わります。代わりに再びヘンリー・ヴェスティンが戻り、ベースにはアントニオ・デ・ラ・バレダ(Antonio de la Barreda,b)が加わりました。

このメンバーでジョン・リー・フッカー(John Lee Hooker)とのアルバム制作のためのレコーディング・セッションを開始しました。フッカーはアランを「史上最高のハーピストだ」と賛美しました。

最初のセッションが終わった直後に、アランはそれまでも鬱病に苦しんでいましたが、トパンガ・キャニオンのボブ・ハイトの家の近くで車の事故により亡くなりました。遺体は山の中腹で発見されました。メンバーは薬の過剰摂取による自殺ではないかと言いいましたが原因は不明です。9月3日、27歳でした。この2週間後にはジミ・ヘンドリックスが、そして1か月後にはジャニス・ジョプリンが同じ27歳で亡くなりました。

 

この年に、生前のアラン・ウィルソンの様子を伝えるヨーロッパ・ツアーの模様がライヴ・アルバムとして発売されました。『Canned Heat '70 Concert Recorded Live in Europe』です。これは次回に回します。

 


CANNED HEAT - SUGAR BEE


Canned Heat - Future Blues - 03 - That's All Right, Mama

 


CANNED HEAT - LET'S WORK TOGETHER


Canned Heat - Future Blues - 07 - London Blues

 

聴き比べ 秋の歌 『思秋期』

今日の「聴き比べ」は岩崎宏美が歌った『思秋期』です。

 

秋を感じさせる歌の第3弾。『思秋期』です。1977年のリリースでした。岩崎宏美がアイドルから大人っぽい歌を歌った最初ではなかったでしょうか。

作詞は阿久悠、作曲は三木たかしです。岩崎宏美はこの時高校を卒業した18歳で、歌詞の内容に共感して何度も泣き、その日のレコーディングが中止になったそうです。阿久悠、おじさんなのに何で若い女性の気持ちがわかるのでしょうか。子供の歌から大人の歌、コミカルな歌からシリアスな歌まで、どんな詩でも書けるやはり天才ですね。

 

f:id:lynyrdburitto:20201108091046j:plain

 

思秋期

作詞:阿久悠

作曲:三木たかし

 

足音もなく 行き過ぎた

季節を ひとり見送って

はらはら涙あふれる 私十八

 

無口だけれど あたたかい

心を持った あのひとの

別れの言葉抱きしめ やがて十九に

 

心ゆれる 秋になって 涙もろい私

青春はこわれもの 愛しても傷つき

青春は忘れもの 過ぎてから気がつく

 

ふとしたことで はじめての

くちづけをした あのひとは

ごめんといった それきり 声もかけない

 

卒業式の前の日に

心を告げに 来たひとは

私の悩む顔見て 肩をすぼめた

誰も彼も 通り過ぎて 二度とここへ来ない

青春はこわれもの 愛しても傷つき

青春は忘れもの 過ぎてから気がつく

 

ひとりで紅茶のみながら

絵葉書なんか書いている

お元気ですかみなさん

いつか逢いましょう

 

無邪気な 春の語らいや

はなやぐ 夏のいたずらや

笑いころげたあれこれ 思う秋の日

 


思秋期/岩崎宏美

 

別バージョンが存在します。当初はこちらがシングル発売される予定だったとか。萩田光雄編曲です。


岩崎宏美「思秋期」(萩田光雄編曲バージョン)

 

薬師丸ひろ子がカバーしています。バイオリンの葉加瀬太郎が参加しています。


【薬師丸ひろ子】 思秋期

 

中森明菜もカバーしています。


中森明菜 思秋期

 

一青窈が歌うとこんな感じになります。


思秋期/一青窈

 

あ~、秋ですね。

 

それでは今日はこの辺で。

 

 

映画『プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵』を観る

昨日のキネ旬シアターはプリズン・エスケープ 脱出への10の鍵』でした。

f:id:lynyrdburitto:20201106103831p:plain

 

監督:フランシス・アナン

主演:ダニエル・ラドクリフイアン・ハート、ダニエル・ウェバー

製作:2020年 イギリス・オーストラリア 2020年 日本公開

 

実話に基づいた脱獄劇です。

 

1978年の南アフリカ共和国。黒人隔離政策、アパルトヘイトが続いていました。

白人のティム・ジェンキンスと同期のスティーヴン・リーは反アパルトヘイト組織であるアフリカ民族会議の秘密作戦に参加していました。

ある日、ごみ袋の中にアパルトヘイト反対のチラシを入れ、それを爆破させチラシを町中にまき散らしました。その罪で二人は逮捕されました。

 

f:id:lynyrdburitto:20201106110547p:plain

二人は裁判でティムは懲役12年、スティーヴンは8年の刑を言い渡され、脱獄不可能と言われるプレトリア刑務所に収監されることになりました。

しかし、ティムは刑期を全うするつもりはさらさらありませんでした。そしてここから脱獄意志のある連中と脱獄の計画を練り始めます。

試行錯誤の末、選んだ方法は木片で鍵を作ることでした。作っては試し、作っては試しして出来上がったのが10個の鍵でした。そして18か月後、いざ決行となると、脱獄反対者が続出、結局3人での決行になりました。

f:id:lynyrdburitto:20201106110640p:plain

そしてハラハラドキドキの脱出劇が始まります。そして見事脱出は成功します。3人は国外逃亡し、アパルトヘイト活動を続けました。1992年にアパルトヘイト政策は終了し、1994年にネルソン・マンデラが大統領に就任しました。

f:id:lynyrdburitto:20201106110802p:plain

 

脱獄をテーマにした映画と言えば真っ先に大脱走パピヨンを思い出します。 主演はいずれもスティーヴ・マックイーンで、大ヒットした映画でした。

今回のこの映画はアパルトヘイト政策に反対するという政治ドラマはほとんど無く、ただ単に脱獄を計画し、実行するというスリリングな物語です。その過程はハラハラドキドキの連続で、いささか疲れました。

 もう少し政治ドラマを入れてみては、とも思いましたが、このスリル溢れる脱獄劇を観ているだけで十分のような気もしました。

 


映画『プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵』予告編

 

それでは今日はこの辺で。

 

聴き比べ  秋の歌『秋冬』

今日の「聴き比べ」は『秋冬』です。

 

秋になって思い出される曲の第2弾、『秋冬』です。

この曲を知ったのは高田みづえの歌唱でした。1984年のリリースです。

ところが調べてみると、元々は作詞が中山丈二、作曲が堀江童子中山丈二はこの曲をデモテープに残し36歳で亡くなりました。1980年のことでした。このテープの中に『秋冬』がありました。生前交流のあった人たちがこの曲の自主製作盤を400枚ほど製作し、ひそかに聴き続けられました。

1983年に橋美喜がシングル発売し、翌年には何人かが競作でシングルリリースしたのです。その中に高田みずえもいました。(以上、ウィキペディアより)

その他のカバーは原大輔、小田陽子、三ツ木清隆、江童子やしきたかじん、ロスプリモス、村上幸子、などです。

この詩がグっときます。なんと悲しい詩なのでしょう。

 

秋冬

作詞:中山 丈二

作曲:堀江 童子

 

しゃれた日焼けに 涙が流れる

あぁ 秋かしら

やさしく 説くように

別れを告げた あなたでした

 

心の水面に さざ波が立って

あぁ 秋ですね

鏡を見つめて小さな声で

一人でつぶやく 秋の詩

 

季節の変わり目を

あなたの心で知るなんて

もう恋も もう恋も 終るのね

 

好きな曲ばかり ラジオに流れる

あぁ 秋かしら

私のわがままに

いつも微笑んだ あなたでした

 

深い空から枯葉が舞って

あぁ 秋ですね

あなたが返した 合鍵が似合う

無口な私になりました

 

季節の変わり目を

あなたの心で知るなんて

もう恋も もう恋も 終るのね

別れの北風が あなたと私に吹き込んで

もう冬も もう冬も 近いのね

 

まずは本家の中山丈二から。デモテープなので音質は悪いです。


中山丈二 秋冬

 

一番馴染み深い高田みづえバージョン。

f:id:lynyrdburitto:20201108085638j:plain

www.youtube.com

 

原大輔バージョン。


原大輔 秋冬.wmv

 

そして、これまた31歳の若さで早世した村上幸子バージョン。


秋冬   村上幸子

 

最後にテレサ・テンちゃん。


秋冬 テレサ・テン Teresa Teng

 

秋ですね。

 

それでは今日はこの辺で。

 

聴き比べ  秋の歌『秋止符』

今日の「聴き比べ」はアリス『秋止符』です。

 

秋も深まってきました。秋になって思い出される曲をいくつか取り上げてみたいと思います。個人的には秋は冬の次に嫌いな季節です。夏が終わり、秋にかけて気持ちが沈んでいきます。これはひょっとして子供の頃の夏休みが終わるときの気持ちが続いているのでしょうか。笑っちゃいます。ということで選んだ歌もとても暗いです。

今日は1979年にリリースされた『秋止符』です。この歌を最初に聴いた時の感想は、「よくこんな詩が書けるな」というものでした。特別なアリス・ファンでもありませんが、この作品には感心しました。この詩の主人公が男女を問わないという点も面白いです。思い出深い曲です。

 

後々まで知らなかったのですが、この曲はアリスが発表する前に、横山みゆきがシングル発売していたのです。彼女のデビュー曲でした。

f:id:lynyrdburitto:20201108082806j:plain

 

秋止符

作詞:谷村新司

作曲:堀内孝雄

 

左ききのあなたの手紙

右手でなぞって真似てみる

いくら書いても埋めつくせない

白紙の行がそこにある

 

友情なんて呼べるほど

綺麗事で済むような

男と女じゃないことなど

うすうす感じていたけれど

 

あの夏の日がなかったら

楽しい日々が続いたのに

今年の秋はいつもの秋より

長くなりそうなそんな気がして

 

夢を両手に都会に出て

何も掴めず帰るけど

やさしさの扉を開ける鍵は

眠れない夜がそっと教えた

 

心も体も開きあい

それから始まるものがある

それを愛とは言わないけれど

それを愛とは言えないけれど

 

あの夏の日がなかったら

楽しい日々が続いたのに

今年の秋はいつもの秋より

長くなりそうなそんな気がして

 

春の嵐が来る前に

暖かい風が吹く前に

重いコートは脱ぎすてなければ

歩けないような そんな気がして

 


横山みゆきさん/秋止符 (字幕可)

 

アリス・バージョン。

f:id:lynyrdburitto:20201108093010j:plain


秋止符 〜 アリス

 

谷村新司バージョン。


谷村新司/ 秋止符

 

秋の歌がよく似合う高田みづえ


高田みづえ 秋止符

 

秋でした。

 

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

この人の、この1枚『キャンド・ヒート(Canned Heat)/ハレルヤ(Hallelujah)』

今日の「この人の、この1枚」は引き続きキャンド・ヒート(Canned Heat)で、彼らの4作目になる『ハレルヤ(Hallelujah)』です。

 

1969年7月に4枚目のアルバム『ハレルヤ(Hallelujah)』がリリースされました。

f:id:lynyrdburitto:20200705081919j:plain

f:id:lynyrdburitto:20200705081937j:plain

 

Side A

1.Same All Over

2.Change My Ways

3.Canned Heat

4.Sic 'em Pigs

5.I'm Her Man

6.Time Was

 

Side B

1.Do Not Enter

2.Big Fat

3.Huautla

4.Get Off My Back

5.Down In The Gutter, But Free

 

メンバーは変わらず

Bob Hite – vocals, harmonica

Alan Wilson – slide guitar, vocals, harmonica

Henry Vestine – lead guitar

Larry Taylor – bass, guitar

Fito de la Parra – drums

 

アディショナル・ミュージシャンは

Ernest Lane – piano (on track 1)

Mark Naftalin – organ, piano (on tracks 5, 11)

Javier Batiz – group vocals (on track 1)

Skip Diamond – group vocals (on tracks 1, 11)

Elliot Ingber – group vocals (on tracks 1, 11)

Mike Pacheco – bongos and congas (on track 9)

 

プロデュースはキャンド・ヒートスキップ・テイラー(Skip Taylor)です。

 

ポール・バターフィールド・ブルース・バンドからマーク・ナフタリンマザーズ・オブ・インヴェンションからエリオット・イングバーが参加しています。

 

A1は全員によって作られた曲。

A2はアラン・ウィルソンの曲。例によってアランの極めつけのヴォーカルが聴けます。不思議な気分になります。

A3はバンド名が付いた曲で、トミー・ジョンソンの「キャンド・ヒート・ブルース」をボブ・ハイトがアレンジしています。印象的な曲です。病みつきになります。

A4はブッカ・ホワイトの曲。

A5はアレン・リーの曲。アランのハーモニカが凄い。

A6は再びアラン・ウィルソンの曲。シングル・ヒットしました。一度聴いたら忘れられません。

B1もアランの曲とヴォーカル。

B2はファッツ・ドミノの曲をボブ・ハイトがアレンジ。

B3はV・ウルフの曲をフィトがアレンジ。インストです。

B4はアランの曲とヴォーカル。途中からのブルースギターがサイケデリックで素晴らしい。

B5はキャンド・ヒート全員。

 

このアルバムではアランが4曲でヴォーカルを担当しています。ボブは6曲です。

 

このアルバムのリリースされてすぐのフィルモア・ウェストでのコンサートの時にラリー・テイラーとヘンリー・ヴェスティンがステージ上で喧嘩になり、ヘンリーはバンドを止めてしまいます。もっとも当時の解説を読むとボブとヘンリーが喧嘩したとなっています。真偽のほどは分かりません。しかし、ボブはすぐにその後、ハーヴィー・マンデル(Harvey Mandel,g)をバンドに誘い了承されました。そして新メンバーで『ウッドストック・フェスティバル』に臨んだのです。当時発売された『ウッドストック』のサウンドトラック3枚組と2枚組にはそれぞれ「ゴーイング・アップ・ザ・カントリー」と「ウッドストック・ブギー」が収録されました。

 

この後、キャンドヒートは1970年に『未来のブルース(Future Blues)』をリリースしますが、それは次回にします。

 


CANNED HEAT - Same All Over


CANNED HEAT - CANNED HEAT


CANNED HEAT - TIME WAS


Canned Heat - Get Off My back (1969)

 

それでは今日はこの辺で。

 

聴き比べ 若大将の『旅人よ』

今日の「聴き比べ」は加山雄三さんの『旅人よ』です。

 

この曲は若大将の中でもちょっと異色の曲です。というのも彼の曲は『夜空の星』や『蒼い星くず』などのエレキサウンドや『君といつまでも』や『夜空を仰いで』のような歌謡曲チックな歌が多かったのですが、この『旅人よ』はフォーク調の曲でした。バックには全員慶応大学生のザ・ランチャーズが務めました。加山さんの後輩たちです。ランチャーズは『真冬の帰り道』でヒットしますが、それ以降は目立ったヒット曲はありませんでした。

発売は1966年で『夜空を仰いで』のB面でした。小学生だったか中学生になっていたか忘れましたが、『君といつまでも』からずっと買っていましたから、当然買いました。『夜空を仰いで』が目的だったのですが、このB面の『旅人よ』に、より惹かれました。

f:id:lynyrdburitto:20200910111827j:plain

 

旅人よ

岩谷時子:作詞

弾 厚作:作曲

  

風にふるえる 緑の草原

たどる瞳かがやく 若き旅人よ

お聞き はるかな空に鐘が鳴る

遠いふるさとにいる 母の歌に似て

やがて冬が 冷たい雪をはこぶだろう

君の若い足あと 胸に燃える恋も埋(うず)めて

草は枯れても いのち果てるまで

君よ夢をこころに 若き旅人よ

 

赤い雲ゆく 夕陽の草原

たどる心やさしい 若き旅人よ

ごらん はるかな空を鳥がゆく

遠いふるさとにきく 雲の歌に似て

やがて深いしじまが 星をかざるだろう

君のあつい思い出 胸にうるむ夢を埋めて

時はゆくとも いのち果てるまで

君よ夢をこころに 若き旅人よ

 


加山雄三/旅人よ (1966年)

 

この曲をキャンディーズがカバーしています。ライブです。


キャンディーズ ・ 旅人よ ('76.10.11 LIVE)

 

井上陽水もカバーしています。陽水が歌うとちょっと違って聴こえます。


井上陽水「旅人ヨ」旅、愛、故郷 。

 

カラオケでよく歌いました。懐かしい!

 

それでは今日はこの辺で。