今日は久しぶりに買ったエヴァ・キャシディについて書いてみたいと思います。
今回購入したのは2007年の発売の『Somewhere / Eva Cassidy』
私が初めてエヴァのCDを購入すたのは今から約10年ほど前でした。彼女の2枚目のアルバム『Live At Blues Alley / Eva Cassidy』です。
実はこのアルバムが発表された時(1997年)には彼女は既にこの世にはいませんでした。最後のライヴということになります。若干33歳、黒色腫(皮膚がんの一種)で亡くなりました。1996年でした。
このライヴ盤が発売された当時は、彼女はほとんど無名でした。死後、生前に録音されていた彼女の3枚目のアルバムとして発表された『Eva By Heart / Eva Cassidy』と先ほどのライヴアルバムの2枚からのコンピレーションアルバム『Songbird / Eva Cassidy』が大ヒットし彼女は一躍有名になりました。
その後、彼女の未発表作品が次々と発表され今回の『Somewhere』もその一環として発表されたものです。
なにしろ最初のライヴアルバムで彼女の音楽性の幅の広さに驚かされました。ライヴ会場がジャズクラブということもあってジャズナンバーは多いのですが、その他にブルースナンバー(T-Bone WalkerのStormy Monday)からアル・グリーンやカーティス・メイフィールドなどのソウル、さらにはピート・シーガー、サイモンとガーファンクルの「明日に架ける橋」などのフォークまであらゆるジャンルの曲が選曲されていて、一見まとまりに欠けるように思われるかもしれませんが、これが実にバランスが取れていて素晴らしいライヴアルバムになっています。
今回購入した『Somewher』はオープニングナンバーにドリー・パートンの曲を持ってきているようにカントリーやフォーク調の曲が目立ちますが、それでもブルースナンバーやソウルナンバーもしっかり入っており、ガーシュインの「サマータイム」も入っています。ラストはかつてのボーイフレンドで、彼女のプロデューサーでもあったChris Blondoとの共作であるタイトル曲でしっとりと締めくくられています。おそらく彼は彼女の死を予期し、数多くの録音を残していたのでないかなと想像します。
彼女は本当に声がきれいで透き通っていて聴いていて癒されます。改めて惜しい人を亡くしたと感じさせてくれました。
先日紹介したサンディ・デニーが31歳、共に早すぎます。
それでは今日はこの辺で。