Flying Skynyrdのブログ

映画や音楽、本についての雑文

聴き比べ 『雨に咲く花』

今日の「聴き比べ」は『雨に咲く花』です。

 

この歌はてっきり井上ひろしのオリジナルかと思っていましたが、調べてみると1935年(昭和10年)に関種子という人が歌って大ヒットした曲だったのです。映画『突破無電』の主題歌だそうです。しかし、日中戦争が始まると歌詞が女々しいという理由で発禁処分になったそうです。凄い時代でしたね。

この関種子という人はその後も東京芸大の講師なども務め紫綬褒章、勲四等宝冠章を受章したそうです。ちっとも知りませんでした。

 

そして1960年、リバイバル曲として井上ひろしが歌ってこれまた大ヒットしたのです。井上ひろしは初代ドリフターズのメンバーだったようです。驚きです。水原弘、守屋浩とあわせて三人ひろしと呼ばれていました。ということも後で知ったのですが。

この歌についても、就職して会社の先輩がカラオケで歌っているのを聴いて懐かしい想いをしたことを憶えています。幼い頃どこかで聴いていたのでしょう。

雨に咲く花

作詞:高橋掬太郎

作曲:池田不二男

 

およばぬことと 諦めました

だけど恋しい あの人よ

儘になるなら 今一度

ひと目だけでも 逢いたいの

 

別れた人を 思えばかなし

呼んでみたとて 遠い空

雨に打たれて 咲いている

花がわたしの 恋かしら

 

はかない夢に すぎないけれど

忘れられない あの人よ

窓に涙の セレナーデ

ひとり泣くのよ むせぶのよ

 

オリジナルの関種子です。

www.youtube.com

 

井上ひろしです。

www.youtube.com

 

石原裕次郎さまのナレーションと歌声です。

www.youtube.com

 

珍しいところで来生たかお

www.youtube.com

 

ちあきなおみさん

www.youtube.com

 

高橋真梨子です。

www.youtube.com

 

女王美空ひばり

www.youtube.com

 

青江三奈です。

www.youtube.com

 

きりがありません。最後に鶴田浩二先生で。

www.youtube.com

 

それでは今日はこの辺で。