Flying Skynyrdのブログ

映画や音楽、本についての雑文

聴き比べ ウィークエンドの『岬めぐり』

今日の「聴き比べ」は山本コータローとウィークエンド岬めぐりです。

 

この曲は1974年に山本コータローさんが新たなバンド、ウィークエンドを結成して最初に出したシングル盤で、これが大ヒットしました。作詞は山上路夫さん、作曲は山本コウタロー(厚太郎)さんです。

 

山本コウタローさんは1970年、当時一橋大学の学生だったと思いますが、ソルティー・シュガーというフォーク・グループのメンバーとして走れコウタローというコミックソングで大ヒットを飛ばした人物です。この曲は競馬の実況中継も入れながらの曲で大笑いしたものです。この年にはレコード大賞の新人賞まで受賞しています。ちなみにコウタロウーは実在の競走馬です。

 

その後、ソルティーシュガーを解散してソロ活動のあと、1974年にウィークエンドを結成しました。そしていきなりデビュー曲の『岬めぐり』が大ヒットしました。なんとものどかな感じのする、美しい曲です。

これ以後、これほどのヒット曲はコウタローさんからは生まれませんでした。その代わり、彼は核廃絶運動や地球環境問題に取り組み、白鴎大学の教授も務めました。

2022年、脳内出血のため73歳の若さで亡くなりました。合掌。

 

 

岬めぐり

作詞:山上路夫

作曲:山本コウタロー

 

あなたがいつか話してくれた

岬を僕はたずねて来た

二人で行くと約束したが

今ではそれもかなわないこと

 

岬めぐりのバスは走る

窓にひろがる青い海よ

悲しみ深く胸に沈めたら

この旅終えて街に帰ろう※

 

幸せそうな人々たちと

岬を回るひとりで僕は

くだける波のあのはげしさで

あなたをもっと愛したかった

 

岬めぐりのバスは走る

僕はどうして生きてゆこう

悲しみ深く胸に沈めたら

この旅終えて街に帰ろう

 

(※くりかえし)

 

www.youtube.com

 

懐かしい映像

www.youtube.com

 

荻野目洋子ちゃんがカバーしています。

www.youtube.com

 

倍賞千恵子さんです。

www.youtube.com

 

高田みづえです。

www.youtube.com

 

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

この人の、この1枚『Out Of This World/Out Of This World』

今日の「この人の、この1枚」はアウト・オブ・ディス・ワールド(Out Of This World)『Out Of This World』です。

 

「Out Of This World」といってもヨーロッパ(EUROPE)のアルバムではありません。ヨーロッパにかつて在籍していたキー・マルセロ(Kee Marcello)フェア・ウォーニング(Fair Warning)のヴォーカルだったトミー・ハート(Tommy Heart)が2021年にコンビを組んでリリースしたのがこのアルバムです。

 

トミー・ハートのヴォーカルならばメロハーを期待するのが当然ですが、その期待は裏切られませんでした。フェア・ウォーニングほどではないにしても、今時この手のメロハーを聴けるのは嬉しいです。

 

ライヴのCDが付いた2枚組もあるのですが、私の持っているのは1枚組です。

 

Out Of This World

01.Twilight

02.Hanging On

03.In A Million Years

04.Lighting Up My Dark

05.Staring At The Sun

06.The Warrior

07.Up To You

08.Ain’t Gonna Let You Go

09.Only You Can Teach Me How To Love Again

10.Not Tonight

11.Not Tonight (Acoustic Duet Version)

 

メンバーは

Bass – Ken Sandin

Drums – Darby Todd

Guitar, Keyboards – Kee Marcello

Keyboards – Don Airey

Vocals – Tommy Heart

 

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

それでは今日はこの辺で。

 

聴き比べ ペドロの『五番街のマリーへ』

今日の「聴き比べ」はペドロ&カプリシャス五番街のマリーへ』です。

 

先日聴き比べた『ジョニィへの伝言』に続いて大ヒットした曲です。

阿久悠・都倉俊一の黄金コンビの曲です。ヴォーカルは高橋真梨子(当時は高橋まり)です。なんとも哀愁漂う懐かしい感じがする曲です。

 

かつての上司がカラオケに行くと必ずこの曲を歌っていたので印象に残っています。

lynyrdburitto.hatenablog.com

五番街のマリーへ

作詞:阿久悠

作曲:都倉俊一

 

五番街へ行ったならば

マリーの家へ行き

どんなくらししているのか 見て来てほしい

五番街は 古い町で

昔からの人が

きっと住んでいると思う たずねてほしい

マリーという娘と

遠い昔にくらし

悲しい思いをさせた

それだけが 気がかり

五番街で うわさをきいて

もしも嫁に行って

今がとてもしあわせなら 寄らずにほしい

 

五番街へ行ったならば

マリーの家へ行き

どんなくらししているのか 見て来てほしい

五番街で 住んだ頃は

長い髪をしてた

可愛いマリー今はどうか しらせてほしい

マリーという娘と

遠い昔にくらし

悲しい思いをさせた

それだけが 気がかり

五番街は 近いけれど

とても遠いところ

悪いけれどそんな思い察してほしい

 

オリジナルのペドロ&カプリシャスです。

www.youtube.com

 

高橋真梨子さんのカバー。

www.youtube.com

 

ちあきなおみさんのカバーです。

www.youtube.com

 

ここでも岩崎宏美

www.youtube.com

 

堀内孝雄さん。

www.youtube.com

 

今は亡き青江三奈さんです。

www.youtube.com

 

最後に布施明さん。

www.youtube.com

 

それでは今日はこの辺で。

 

 

3人揃った! オールマン・ベッツ・バンド(The Allman Betts Band)の『Down To The River』

今日の「この1枚」はオールマン・ベッツ・バンド(The Allman Betts Band)『Down To The River』です。

 

オールマン・ベッツ・バンドとはその名の通り、オールマン・ブラザーズ・バンド(The Alllman Brothers Band,ABB)の創設メンバーの3人、グレッグ・オールマン(Gregg Allman,g,vo)、リチャード・ディッキー・ベッツ(Richard Dickey Betts,g,vo)、ベリー・オークリー(Berry Oakley,b,vo)、ともに既にこの世にはいませんが、その息子たち、ディヴォン・オールマン(Devon Allman)、デュアン・ベッツ(Duane Betts)、ベリー・デュアン・オークリー(Berry Duane Oakley)の3人が中心となって2018年に結成されたバンドです。

 

メンバーはその他にジョニー・スタチェラ(Johnny Stachela,g,vo)、ジョン・ラム(John Lum,ds)、ジョン・ギンティ(John Ginty,key)、スコット・ブライアン(R. Scott Bryan,ds,perc)の7人でしたが、スコットが2023年に亡くなり、代わりにアレックス・オービソン(Alex Orbison,ds,vo)が加わりました。

 

元々は2017年のグレッグ・オールマンのトリビュート・コンサートにディヴォンとデュアン・ベッツが競演したことに始まり、二人は度々演奏することになり2018年にバンドを結成することになったのです。

 

彼らはこれまでに2枚のスタジオアルバムをリリースしています。今日紹介するのは2019年のファースト・アルバムです。このファーストにはチャック・リーヴェル(Chuck Leavell)もゲスト参加しています。

 

2020年にセカンド・アルバム『Bless Your Heart』をリリースしています。

まさにかつてのABBを聴いているような錯覚に陥ります。サザンロックです。

彼らは一旦活動を停止しましたが、最近再開したようです。

Down To The River

Down To The River

Amazon

Down To The River

01.All Night

02.Shinin'

03.Try

04.Down To The River

05.Autumn Breeze

06.Good Ol' Days

07.Melodies Are Memories

08.Southern Accents

09.Long Gone

 

メンバーは

Devon Allman - Vocals, Rhythm Guitar, Lead Guitar, Acoustic Guitar

Duane Betts - Vocals, Rhythm Guitar, Lead Guitar, Acoustic Guitar, Backing Vocals

Berry Duane Oakley - Bass, Backing Vocals

John Ginty - Keyboards

John Lum - Drums

Johnny Stachela - Slide Guitar, Rhythm Guitar, Lead Guitar

Scott Bryan - Percussion, Backing Vocals

 

ゲストに

Chuck Leavell - Keyboards

Peter Levin - Piano, Organ, Electric Piano

Matt Ross-Spang - Acoustic Guitar, Percussion 

BLamar Williams - acking Vocals 

 

リード・ヴォーカルはディヴォンが1,3,4,6,8,9、デュアン・ベッツが2,5,7,9です。

 

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

それでは今日はこの辺で。

 

聴き比べ ペドロの『ジョニィへの伝言』

皆様、遅ればせながら明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

さて今年一発目の「聴き比べ」はペドロ&カプリシャス『ジョニィへの伝言』です。

 

この曲はペドロ&カプリシャスの1973年に発表された4枚目のシングルです。この時からヴォーカルが前野曜子さんから高橋真梨子(当時は高橋まり)に変わったのです。個人的にはちょっとショックでした。

作詞は阿久悠、作曲が都倉俊一のコンビです。この曲も『別れの朝』に劣らず大ヒットしました。歌詞の内容が無国籍ソングなどとも言われました。

lynyrdburitto.hatenablog.com

ジョニィへの伝言

作詞:阿久悠

作曲:都倉俊一

 

ジョニィが来たなら 伝えてよ

2時間待ってたと

わりと元気よく 出て行ったよと

お酒のついでに 話してよ

友達なら そこのところ

うまく伝えて

 

ジョニィが来たなら 伝えてよ

わたしは大丈夫

もとの踊り子で また稼げるわ

根っから陽気に できてるの

友だちなら そこのところ

うまく伝えて

 

今度のバスで行く 西でも東でも

気がつけば さびしげな町ね

この町は

友だちなら そこのところ

うまく伝えて

 

今度のバスで行く 西でも東でも

気がつけば さびしげな町ね

この町は

 

ジョニィが来たなら 伝えてよ

2時間待ってたと

サイは投げられた もう出かけるわ

わたしはわたしの 道を行く

友だちなら そこのところ

うまく伝えて うまく伝えて

 

オリジナルのペドロ&カプリシャスです。

www.youtube.com

 

テレビ放送か、若い!

www.youtube.com

 

岩崎宏美です。

www.youtube.com

 

あべ静江さんの若かりし頃

www.youtube.com

 

今は亡き尾崎紀世彦

www.youtube.com

 

島津亜矢。ジャズ風で。

www.youtube.com

 

最後に高橋真梨子さんのライヴで。

www.youtube.com

 

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

今年の映画 ベスト10 並びに「感謝 & よいお年を!」

今年も早いもので大晦日がやってまいりました。と、毎年同じことを言ってます。

ということで、今年も恒例の「今年の映画 ベスト10」を書きたいと思います。テレビ放映は入っていません。

まずは今年劇場で観た映画を列挙します。

 

1月

『枯葉』

『アナログ』

『正欲』

 

2月

『メンゲレと私』

『月』

 

3月

『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』

サン・セバスチャンへ、ようこそ』

『笑いのカイブツ』

『青春ジャック 止められるか、俺たちを2』

『12日の殺人』

 

4月

『ビヨンド・ユートピア 脱北』

 

5月

『悪は存在しない』

ピアノ・レッスン

『コットンテール』

ジョン・レノン 失われた週末』

 

6月

『ありふれた教室』

『バティモン5 望まれざる者』

蛇の道

『HOW TO BLOW UP』

 

7月

『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』

『碁盤斬り』

かくしごと

『関心領域』

 

8月

『あんのこと』

『九十歳。何がめでたい』

 

9月

風が吹くとき

『お母さんが一緒』

『マミー』

 

10月

『お隣さんはヒトラー?』

幻の光

『エターナルメモリー

『ボストン1947』

 

11月

『愛に乱暴』

『ぼくが生きてる、ふたつの世界』

 

12月

『シビル・ウォー アメリカ最後の日』

『2度目のはなればなれ』

 

今年観た映画は36本でした。極端に少なかったです。原因は体調不良でした。今現在も映画館に足を運ぶのが躊躇われます。

 

それでは10本を選びます。ちなみに上半期のベスト5は次の通りでした。

『枯葉』

『アナログ』

『月』

『青春ジャック 止められるか、俺たちを2』

『バティモン5 望まれざる者』

lynyrdburitto.hatenablog.com

 

この5本はそのまま残りました。順位付けはありません。日付順です。

 

『枯葉』

lynyrdburitto.hatenablog.com

 

『アナログ』

lynyrdburitto.hatenablog.com

 

『月』

lynyrdburitto.hatenablog.com

 

『青春ジャック 止められるか、俺たちを2』

lynyrdburitto.hatenablog.com

 

『バティモン5 望まれざる者』

lynyrdburitto.hatenablog.com

 

『関心領域』

無関心の恐怖

lynyrdburitto.hatenablog.com

 

『あんのこと』

毒親の虐待!

lynyrdburitto.hatenablog.com

 

風が吹くとき

戦争の恐怖がリアル!

lynyrdburitto.hatenablog.com

 

『お隣さんはヒトラー?』

ホロコースト

lynyrdburitto.hatenablog.com

 

『ボストン1947』

感動です!

lynyrdburitto.hatenablog.com

 

今年もこれが最後の投稿になります。週2回程度のペースを保ちながらなんとか1年続けられました。体調がすぐれず気持ちも落ち込んだりして大変な1年でしたがなんとか乗り越えられました。今年もこんな拙いブログにお付き合いいただきありがとうございました。来年も同じようなペースで続けられたらと思っております。

皆様におかれましてもよい年を迎えられることを祈念致します。ブログは正月三ヶ日は休みます。

さあ、鴨鍋で年越しそばだ❗

それでは今日はこの辺で。

聴き比べ 芹洋子の『坊がつる讃歌』

今日の「聴き比べ」は芹洋子さんが歌った『坊がつる讃歌』です。

 

この曲はウィキベテアによると昭和27年、大分県竹田市坊ガツルにある山小屋で九州大学の学生3人によって広島高等師範学校山岳部第一歌「山男の歌」をベースに作られたということです。

その後、1978年にNHKの「みんなのうた」で芹洋子さんによって歌われ、彼女はこの曲によって紅白歌合戦初出場を果たしたそうです。その後多くの人にカバーされました。

なんとも叙情的なメロディーがとても好きです。芹洋子さんのレコードでは4番までの歌唱ですが、原曲は9番まであるようです。フルバージョンを聴きたいですね。

坊がつる讃歌

作詞:神尾 明正、松本征夫

作曲:竹山 仙史

 

人みな花に 酔うときも

残雪 恋し 山に入り

涙をながす 山男

雪解の水に春を知る

 

ヤマキリシマ 咲き誇り

山くれないに 大船の

峰を仰ぎて 山男

花の情を 知る者ぞ

 

四面山なる 坊がつる

夏はキャンプの 火を囲み

夜空を仰ぐ 山男

無我を悟るは この時ぞ

 

出湯の窓に 夜霧来て

せせらぎに寝る 山宿に

一夜を憩う 山男

星を仰ぎて 明日を待つ

 

石楠花谷の三俣山

花を散らしつ篠分けて

湯沢に下る山男

メランコリーを知るや君

 

深山紅葉に初時雨

暮雨滝の水音を

み聞くは山男

もののあわれを知る頃ぞ

 

町の乙女等思いつつ

尾根の処女雪蹴立てつつ

久住に立つや山男

浩然の気は云いがたし

 

白銀の峰思いつつ

今宵湯宿に身を寄せつ

斗志に燃ゆる山男

夢に九重の雪を蹴る

 

三俣の尾根に霧飛びて

平治に厚き雲は来ぬ

峰を仰ぎて山男

今草原の草に伏す

 

www.youtube.com

 

コーラスグループ フォレスタ(FORESTA)です。

www.youtube.com

 

さとう宗幸です

www.youtube.com

 

それでは今日はこの辺で。