Flying Skynyrdのブログ

映画や音楽、本についての雑文

この人の、この1枚『ジャミング・ウィズ・エドワード(Jamming With Edward)』

今日の「この人の、この1枚」は『ジャミング・ウィズ・エドワード(Jamming With Edward)』です。

 

エドワードとはピアニストのニッキー・ホプキンス(Nicky Hopkins)のあだ名です。

ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)のメンバーの3人、ミック・ジャガー(Mick Jagger)、ビル・ワイマン(Bill Wyman)、そしてチャーリー・ワッツ(Charlie Watts)とニッキー・ホプキンス、そしてライ・クーダー(Ry Cooder)の5人によるセッション・アルバムです。

 

このセッションが行われた経緯は、1969年にリリースされたストーンズ『レット・イット・ブリード(Let It Bleed)』のレコーディングのためにニッキー・ホプキンスもライ・クーダーもスタジオにやってきていました。

 

春ごろからレコーディングか開始されましたが、5月のある日、その日はキース・リチャーズ(Keith Richards)が帰ってしまい、ちょうど残った5人が後日の打ち合わせのためにジャム・セッションをしていたところを、プロデューサーのグリン・ジョンズ(Glyn Johns)がたまたまミキシング・ルームにいてテープを回しとっておいたのです。

 

それをそのままレコード化することはできず、ストーンズが自身のレーベル、ローリング・ストーンズ・レーベルを発足し、そこからレコード化することになったのです。結局リリースは1972年になってしまいました。

 

ジャケットの絵はニッキー・ホプキンスによるものです。ニッキー・ホプキンスはローリング・ストーンズのレコーディングの常連でした。その他にもザ・フーのレコーディングやジェフ・ベック・グループ、クイックシルヴァーのメンバーとしても世界的に有名なピアニストです。

lynyrdburitto.hatenablog.com

ライ・クーダーはこの当時、既にファースト・アルバムをリリースしていましたが多くのミュージシャンのセッションにも参加して名前を売っていました。ミック・ジャガーの主演映画『パフォーマンス』のサントラに参加し、この『レット・イット・ブリード』のレコーディングにも参加しました。

lynyrdburitto.hatenablog.com

f:id:lynyrdburitto:20200623090323j:plain f:id:lynyrdburitto:20200623090400j:plain

 

Side A

1.The Boudoir Stomp

2.It Hurts Me Too

3.Edward's Thrump Up

 

Side tB

1.Blow with Ry

2.Interlude a la El Hopo

3.Highland Fling

 

パーソナルは

Nicky Hopkins – keyboards, piano

Ry Cooder – guitar

Mick Jagger – harmonica, vocals

Charlie Watts – drums

Bill Wyman – bass guitar

 

 プロデュースはグリン・ジョンズです。

A1はニッキーとライとチャーリー作のブルースナンバー。

A2はエルモア・ジェイムスレコーディングしたブルース・ナンバー。元はタンパ・レッドです。ライのボトルネック・ギターが聴けます。ミックのハープとニッキーのピアノの絡みがいいです。

A3はニッキーとライとチャーリーの曲。タイトルどうり、ニッキーを前面にフューチャーしたナンバー。

B1はライのギターを前面に出したブルースっぽい曲。これも3人の共作。

B2はいかにもセッション向けナンバー。3人の共作。

B3はロックナンバー。

 

ブートレッグのような音はやむを得ないでしょう。演奏もいかにもジャム・セッションだというのも致し方ありません。ただ歴史的価値は十分だと思います。

 

一説によると、ライ・クーダーが『レット・イット・ブリード』のレコーディングに際し、ストーンズのメンバーが時間にルーズで嫌気がさし、帰国してしまったという話もあります。またそれに関して、ライとキースの関係がよくなかったなどという話もありますが、真偽のほどは分かりません。

 


The Boudoir Stomp


It Hurts Me Too


Edward's Thrump Up


Blow With Ry

 

 それでは今日はこの辺で。