今年も早いもので半年が過ぎました。恒例の上半期ベスト5を選びたいと思います。
今年は体調不良もあって観た映画の数が極端に少なくなっています。なのでベスト5を選ぶほど観ていないのですが、恒例なので無理やり選びました。
まずは今年観た映画を列挙します。例によって劇場で観た映画に限ります。テレビやDVDは含みません。また、順位は付けません。
1月
『型破りな教室』
『どうすればよかったか』
『オークション』
2月
『港に灯がともる』
『小学校~それは小さな社会~』
『いもうとの時間』
3月
『風に立つ愛子さん』
『リアル・ペイン~心の旅~』
『ドマーニ!愛のことづて』
『犬と戦争 ウクライナで私が見たこと』
4月
『雪の花ーともに在りてー』
『セプテンバー5』
『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』
5月
『悪い夏』
6月
『ハッピー☆エンド』
『35年目のラブレター』
それでは選びます。
まずは『型破りな教室』
異色の学園ドラマ
『いもうとの時間』
不条理な裁判
『ドマーニ!愛のことづて』
傑作!
『犬と戦争 ウクライナで私が見たこと』
ウクライナに平和を!
『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』
パレスチナに平和を!
以上、5本でした。恥ずかしながら、内容を覚えている映画がほとんどないのです。自分のブログを読み返して思い出している始末です。本もそうなのですが、読み終わった瞬間、次の日には内容を忘れてしまい、途中から読み返しの繰り返しです。友人にそんな話をすると、お互いに納得し合います。たまには久しぶりに読書の記事でも書きたいのですが、そういうわけで書きたくても覚えていないので書けないのです。トホホ。
それでは今日はこの辺で。